ホーム > くらし・手続き > 町内会・自治会 > 町内会への支援策 > 町内会と若者をつなぐマッチングシステム「マチトモLABO」

更新日:2025年9月9日

ここから本文です。

町内会と若者をつなぐマッチングシステム「マチトモLABO」

 

募集中案件NEW!

地域活動情報NEW! 

子どもと交流したい、地域のお祭り運営を実体験したい、そんな若者を広く募集します。

子ども縁日ブースの1日を盛り上げよう!(5~10名募集)

行事名 秋マルシェ(主催:東区栄町町内会)
日時

令和7年9月27日(土曜日)

以下の2スタイルで募集します。

  1. 10時30分から14時00分(当日準備+ブース運営)
  2. 14時00分から17時30分(当日ブース運営+お片付け)
出来ること 町内会が出店する子ども縁日ブースの運営(オリジナルキーホルダーなどのクラフト体験・ポップコーンの販売・くじ引きや型抜きコーナーの運営等)
場所

東区北47条東16丁目の倉庫前(※栄町駅徒歩10分程度)

ご参加方法

9月10日(水曜日)までこちらからお申し込みください

(※Googleフォームに遷移します)

交流会情報NEW! 

実際に12~2月に地域で地域イベントを実施するための「企画会」第1弾を実施します。
やってみたいことを実践したい!気になる!そんな若者を募集しています。

日時 令和7年9月17日(水曜日)18時30分から20時30分
場所

TREE BASE(中央区南1条西2丁目1-2 木NINARU BLDG.)

※大通駅36番出口徒歩1分

ご参加方法

こちらからお申し込みください(※Googleフォームに遷移します)

チラシ

第1・2回企画会チラシ(PNG:4,948KB)

前回の交流会の様子はこちら

「マチトモLABO」とは?

マチトモLABOロゴ札幌市では、高校生~34歳の若者が地域活動に参加するきっかけや接点をつくるため、町内会と若者をつなぐマッチングシステム「マチトモLABO」を令和6年度から構築しました。

地域活動に参加してみたい、どのようなことをしているのか興味があるという若者(高校生~34歳)のご参加、お待ちしています!

「マチトモLABO」でできること

  1. 地域イベントの企画運営
  2. 地域活動への参加
  3. 交流会(活動の企画会や報告会など)

主にこの3つの活動をしています。

地域活動に参加して、子どもたちに楽しい体験を提供したり、地域の様々な年代の方とふれあったりすることで、地域の温かさや繋がりの大切さを感じながら、自身のスキルアップにもつなげていただくことを目的にしています。
また、地域イベントの企画や、「若者ネットワーク」に登録している若者同士の交流を深めるために、定期的に交流会も開催します。札幌市公式なので安心です。

少しでも興味のある方、お待ちしています!

対象者

高校生~34歳の若者世代

 地域活動への参加までの流れ

マッチングシステムの概要

  1. 事務局が地域からのニーズを集め、LINE公式アカウントから地域活動への参加(協力)を依頼します。参加を希望される方は、その旨事務局までご連絡ください。
  2. 事務局から、当日の実施内容や集合場所等の詳細を地域と調整のうえ、参加者にご連絡します。
  3. 実施当日、町内会が行う地域活動に参加していただきます。当日は事務局スタッフが同行し、皆さまの活動をサポートさせていただきますので、安心してご参加いただけます。

※令和7年度も引き続きモデル的に実施するため、実施する町内会の公募は予定しておりません。
※「若者ネットワーク」から地域への企画提案する、複数回実際に地域と打ち合わせをするケースもあります。

想定している活動

・お祭りのスタッフ

・イベントの企画

・清掃や除雪のお手伝い など

 地域活動に参加してくれた方には

謝礼

地域活動へ1回(1~2時間)参加につき1,000円分のクオカードを謝礼としてお渡しいたします。なお、交流イベントへの参加には謝礼がございません。

参加証明書の発行

参加証明書もお渡しいたします。必要に応じて、ご活用いただければと思います。

 「若者ネットワーク」への参加方法

参加手順

 STEP1

以下の申込フォームに必要事項(氏名、生年月日、ご住所、連絡先、LINEアカウント名等)を入力、送信してください。

「若者ネットワーク」申込(登録)フォーム

 STEP2

「札幌市市民自治推進課」LINE公式アカウントの友だち登録をお願いします。
事務局からの、地域活動やイベントの情報を1番早く受け取ることができます!

友だち登録はこちらから(※LINEページに遷移します)

参考:LINE公式アカウント運用方針(ソーシャルメディアポリシー)

​​​​ イベント実施報告

令和7年度初!キックオフミーティング開催しましたNEW!

  • 日程:令和7年8月27日(水曜日)18時30分から20時00分
  • 場所:bokashi base(中央区南2条西1丁目7-1二番館ビル)

イベントの様子4 イベントの様子3

イベントの様子1 イベントの様子2

キックオフミーティングチラシ(PDF:1,043KB)

今年の顔合わせ会には、13名の皆様にお越しいただきました。子どもの頃に参加した懐かしい地域イベントについて話したり、「こんなことが地域で出来たら面白い!」といったアイデアを出したりしました。
今後、12~2月に地域でイベントを2回実施するための「企画会」を実施すること(次回:9月17日)や、1日支援型の地域活動も3回行うことをお伝えしました。アンケートでは「実際に地域活動に参画してみたい」「子どもや地元の人とふれあいたい」など、嬉しい声をいただけました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民自治推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2253

ファクス番号:011-218-5156