ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > 町内会・自治会 > 町内会・自治会への活動活性化支援 > 令和5年度 町内会アドバイザー派遣の実施について
ここから本文です。
札幌市では、町内会加入率の低下や担い手不足などの町内会活動の課題に対して、町内会・自治会による課題解決の取組を支援しています。
町内会が抱えている課題やお悩みを聞き取り、町内会の活性化に向けた支援内容に合わせてアドバイザーを派遣します。支援の対象となるのは単位町内会または連合町内会で、1地域につき1つのテーマを2~5回の範囲で支援します。
令和5年度に募集する支援地域は、14地域程度(応募多数の場合は抽選)です。詳しくはチラシをご覧ください。
町内会アドバイザー派遣制度では、町内会の状況に合わせ2つのタイプに分かれた支援を行います。
タイプごとに支援回数が異なりますが、原則、以下の流れを想定しております。
~申込時及び1回目の支援~
町内会のお悩みを聞き取り、しっかりと現状分析してから支援内容を決定します。
~2回目以降の支援~
町内会の課題・特性に応じた効果的な支援を実施します。
令和5年8月25日(金曜日)
※ 応募多数の場合は、抽選により支援地域を決定します。
事務局の株式会社Glocal Design(グローカル デザイン)(受託業者)に、1.希望する支援内容 2.町内会名 3.代表者名・役職 4.申込者名・役職 5.連絡先(電話番号、FAX番号) 6.ご住所を記載の上、FAXまたはE-mailでお申し込みいただくか、電話で同項目をご連絡ください。
電 話:011-272-0333
F A X:011-205-0311
E-mail:community@glocal-d.com
※電話受付は、平日9時00分~17時30分
※FAX、E-mailでのお申し込みの場合は、受付後に担当者から連絡いたします。
※応募多数の場合は抽選となります。
詳細な内容については、下記のチラシをご覧ください。(A3判両面2つ折り)
支援項目 |
具体的な支援内容 |
町内会紹介リーフレットの作成支援 | 町内会の役割や活動を知ってもらうためのリーフレットの作成と、それを活用した町内会未加入者へのアプローチなどについて支援。 |
事業や組織の見直し支援 | 町内会活動や組織運営について、住民ニーズや今後の参画の可能性等について聞き取るためのアンケート調査を実施し、結果を分析して今後の事業や組織の見直しを支援。 |
イベントの企画・実施支援 | 地域ニーズに合った町内会のイベントや行事の企画案の作成及び運営の支援と、その結果を踏まえた次年度の展開の提案。 |
活動の担い手発掘支援 | アンケートの実施により、町内会の活動や運営のサポートが可能な人材を発掘し、できる時にできる範囲で協力してもらうサポーター制度の導入に向けた検討を支援。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.