更新日:2025年7月4日

ここから本文です。

町内会未来塾

札幌市では、町内会加入率の低下や担い手不足などの町内会活動の課題に対して、町内会・自治会による課題解決の取組を支援しています。

令和7年度町内会未来塾

令和7年度は、町内会の課題解決を支援するための講座を2回実施します。
詳細については以下のチラシをご覧ください。

ご案内チラシ(A4判片面)(PDF:2,218KB)

講座概要

各講座では、講義と、参加者同士の意見交換を行います。1講座のみのご参加も大歓迎ですので、お気軽にお申し込みください。

講座名 日時・会場 申込期限・定員

これからの地域コミュニティと町内会・自治会の姿

令和7年9月20日(土曜日)

13時30分~16時00分

TKP札幌駅カンファレンスセンター ホール3B(札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌3階)

令和7年8月8日(金曜日)

50名

町内会・自治会に求められる機能と課題解決

令和7年10月18日(土曜日)

13時30分~16時00分

TKP札幌駅カンファレンスセンター ホール3B(札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌3階)

令和7年8月8日(金曜日)

50名

申込方法

以下申込先に、1.参加希望講座と参加人数 2.氏名(複数人でお申し込みの場合は代表者の氏名) 3.所属・役職(町内会名など) 4.連絡先(電話番号、FAX番号、メールアドレス)5.ご住所 を記載の上、FAXまたはメールでお申し込みいただくか、電話で同項目をご連絡ください。

申込先:株式会社KITABA(キタバ)(受託業者)
電話 011-522-5070(受付時間:平日9時00分から17時30分まで)
FAX 011-205-0311
メール contact@kitaba.co.jp

※FAX、メールでのお申し込みの場合は、受領後に担当者から連絡いたします。
※応募多数の場合は、抽選となります。また、1地域からの参加人数を制限させていただく可能性がございますことご了承お願いいたします。
※第2回の参加が決定した方に対しては、開催日が近くなりましたらハガキでお知らせします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民自治推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2253  内線:2253

ファクス番号:011-218-5156