ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 家庭ごみを減らそう(3R) > さっぽろスリムネット(札幌ごみ減量実践活動ネットワーク) > 子どもごみ減量講座
ここから本文です。
さっぽろスリムネットでは、子どものうちからごみの減量について分かりやすく学び、考える機会として、「子どもごみ減量講座」を開催いたします。
指人形作りのワークショップを通じて楽しくごみの減量(3R)について学ぼう!
ものを大切にする心を伝える人気絵本「しゃもじいさん」。講座前半では、作者かとうまふみさんによる絵本朗読の後、作品に込めた想いなどを話していただきます。
後半のワークショップでは、かとうまふみさんと一緒に、不用になった布やボタンなどを使って、親子で楽しく指人形を作りましょう!講座を通じて、子どもたちの「ものを大切にする心」を育みます。
3R(さんアール、スリーアール)とは、ごみを減らすためのキーワード、「リデュース(Reduce)=減らす」、「リユース(Reuse)=繰り返しつかう」、「リサイクル(Recycle)=資源化する」の3つの言葉を指します。絵本「しゃもじいさん」は、3Rを子どもたちに分かりやすく伝える絵本として、さっぽろスリムネットがご紹介する絵本の1つです。なお、当日会場には「しゃもじいさん」を含む21冊の3Rに関連する絵本をご用意しています。 |
案内チラシ
開催日時 |
令和4年7月23日(土曜日) 13時30分~15時00分(開場13時00分) |
---|---|
会場 | 札幌エルプラザ2F環境研修室(札幌市北区北区北8条西3丁目) |
参加費 |
無料 ※当日の持ち物として、「はさみ」が必要です。また、指人形の材料はじゅうぶんに用意していますが、可能な方は、おうちで使わなくなったお気に入りの布(はぎれなどでOK)、ボタン、リボン、ビーズなどをお持ちください。愛着のある指人形ができますよ! |
対象・定員 |
小学生とその保護者 25組50名(※要保護者同伴) ※要事前申し込み |
申し込み・ 問合せ先 |
令和4年6月16日から電話で参加受付開始!先着順 公益社団法人札幌消費者協会 電話:011-728-8300 平日8時45分~17時15分(土日・祝日休み) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.