ここから本文です。

更新日:2024年3月4日

しまっておくより月イチ・リユース。

リユースバナー

不用品の整理で“もったいない”を減らそう。

あなたのおうちの中にいらなくなった小型家電など、使わずにためこんでいるものはありませんか。

“もったいない”とためこんでいたら、いずれごみになってしまいます。

まだ使えるものは、使えるうちにリユースし、必要としている誰かに使ってもらいましょう。

まずはおうちの中のお片づけから始めてみませんか。

月に1度、おうちの中をチェック!

☑キッチンやリビング

☑クローゼットや物置の中

リユースポスター

 

 

 パンフレット

お片づけから始めるリユースの手順をまとめました。整理収納アドバイザーの広沢かつみさんが監修しています。

リユースパンフ表紙

広沢かつみさん広沢かつみさん

 

整理収納アドバイザー1級・2級認定講師、家庭の省エネエキスパートなどの資格を持ち、リフォーム、新築の取材、整理収納のアドバイスに訪れた住宅は400件以上。『これからをもっとたのしく』する整理収納テクニックを提案。

 

 

 

 

 

 

【ページごと】

さよなら退蔵品!おうちの賢い整理術(動画)

おうちの整理術を広沢かつみさんが動画で分かりやすく解説します!

「玄関」の整理術

「キッチン」の整理術

「クローゼット」の整理術

 

ページの先頭へ戻る

 リユースを始めてみませんか

リユースとは、まだ使えるものを、繰り返し使うこと。
中古品を取り扱うリユースショップやインターネットなどを活用すれば、あなたの不用品を必要な人につなぐことができます。

リユースショップを活用しましょう

リユースショップとは、中古品を取り扱う店舗のことで、リサイクルショップとも言われています。お店が査定をし、査定額に同意するとリユース品(中古品)として買い取ってくれます。リユースは環境に優しく、またご家庭のお財布にも優しい取り組みです。この機会にリユースショップを活用してみませんか。

査定から買い取りまでの流れ

リユースショップでは、お店による製品の査定が行われ、査定結果に応じるかどうかを利用者が判断した上で、買い取りの成立・支払いに至ります。査定の結果、買い取りができない場合もあります。

リユースフロー図

店頭へ持ち込むときの流れ(ムービー)

出張買取の流れ(ムービー)

 

 

リユースショップ活用のコツ

1.自宅に眠らせない!

使わなくなった製品をついつい自宅に眠らせていませんか?リユースショップの買い取り査定には、年式も影響します。自分が使わないのであれば、そのままにしておかないで、早めにリユースショップに相談してみましょう。

リユースショップ活用のコツひとつめ

2.日頃から大切に・きれいに使う!
製品の外観や状況(きず、汚れ、ほつれ、破損等)、動作状況は、買い取り査定に影響します。大切に使う、きれいに使うことで、リユース品としての価値を高めることができますので、日頃から心掛けると良いでしょう。

リユースショップ活用のコツふたつめ

3.付属品・説明書などもつけて!
リユースショップに中古品を持ち込む際には、できるだけ付属品や説明書・保証書なども持参することで、次の人が使いやすくなり、リユース品としての価値を高めることができます。

リユースショップ活用のコツみっつめ

4.買い取りの目安を事前にチェック!

リユースショップのホームページなどで買い取り査定の目安が記載されていることがありますので、確認してから持ち込みましょう。
なお、リユースショップでは、まだ使えるものであっても偽造品や模造品など、買い取りできないものがあります。

リユースショップ活用のコツよっつめ

リユースショップを活用する時の注意点

1.リユースショップは、廃棄物を引き取ることができません。

家庭ごみの収集・運搬・処理には一般廃棄物処理業の許可が必要です。許可を持たないリユース業者に、ごみの処理を依頼することはできません。買い取りできなかった製品は持ち帰る必要があります。

2.未成年の方は、買い取りを依頼できないことがあります。

リユースショップによっては、未成年(20歳未満)の方からは買い取りできないことがあります。ただし、保護者の承諾があれば可能な場合もありますので、各店舗にお問い合わせください。
また、買い取り時には本人確認のための証明書の提示が必要ですので、運転免許証や保険証、パスポートなど、本人と確認できるものを持参しましょう。

フリーマーケットに参加しませんか

札幌市が後援するフリーマーケット開催情報についての詳細は、フリーマーケット

フリーマーケット情報のページでご確認ください。

 

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る

 無料回収を利用しましょう

リユースショップなどで買い取りできなかった場合でも、無料で回収し、リユース・リサイクルしているものがありますので、上手に活用してみましょう。

古着

サイズが合わなくなったり、デザインに飽きてしまったりなど、家庭で不用になった衣類を、各清掃事務所(中央清掃事務所除く)・処理場管理事務所、各地区リサイクルセンターで無料回収しています。詳細は古着の無料回収をご覧ください。

古着無料回収ボックス

小型家電

家庭から出るもので、家電4品目を除く家電製品を無料回収しています。回収品目や回収場所の詳細は、小型家電の無料回収をご覧ください。

小型家電無料回収

集団資源回収

古紙類などの資源物を、町内会やPTAなどが一定のルールで集めて業者に引き渡す活動です。お住まいの地域の実施状況や回収品目、回収場所などの詳細を、集団資源回収実施状況検索でご確認いただけます。

集団資源回収

食器などの日用品

札幌市リサイクルプラザでは、次の方が問題なくすぐに使える食器などの日用品を無料回収しています。

持ち込みの基準など詳細は札幌市リサイクルプラザホームページをご覧ください。

※保管場所の関係から回収を一時的に休止することがあります。実施状況については、持ち込み先にご確認ください。

 

リサイクルプラザ

 地区リサイクルセンターを活用しましょう

地区リサイクルセンターは、ご家庭の資源物をまとめで出せる資源物の回収拠点です。市内に4か所あり、土曜日と日曜日も受け入れをしていますので、ぜひご活用ください。詳しくは地区リサイクルセンターのページをご覧ください。

地区リサイクルセンター

 

ページの先頭へ戻る

 コラム

広沢かつみさんのかんたん!おへやの整理術

「しまっておくより月イチ・リユースパンフレット」を監修した、広沢先生別バージョン

広沢かつみさんによるおへやのお片づけテクニックを紹介。

リビングやキッチン、クローゼット、冷蔵庫などの整理術を公開しています。

生活に役立つ情報が満載ですので、ぜひご覧ください。

 

広沢かつみさんのかんたん!おへやの整理術のページへ

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境事業部循環型社会推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2928

ファクス番号:011-218-5108