ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 家庭ごみを減らそう(3R) > ごみ減量キャンペーン > 日曜日は冷蔵庫をお片づけ。
ここから本文です。
あなたのおうちの冷蔵庫の中に使いかけのまま、忘れられてしまった食材や、消費期限・賞味期限が切れてしまったものはありませんか。
札幌市の家庭から出る生ごみの中には、食べ残しや、手つかずの食品がたくさん含まれていて、なんと年間で約2万トンも捨てられているのです。
☑消費期限・賞味期限が近い食べ物
☑肉・魚・野菜などの傷みやすい食べ物
週に一度、冷蔵庫の中をチェックして、おいしいうちに忘れずに食べましょう。
冷蔵庫お片づけパンフレット (PDF:3,727KB) |
整理収納アドバイザー広沢かつみさん監修により、 冷蔵庫お片づけテクニックなどをまとめました。
※冷蔵庫の整理術は、動画でも解説しています。 |
野菜の保存リーフレット (PDF:1,040KB) |
札幌市の食品ロスは野菜がとても多いことをご存じでしたか? 北海道野菜を盛りあげ隊の監修により、野菜の中でも廃棄される件数が多い、トマト・キュウリ・レタスの保存方法やレシピのほか、ベジブロスの作り方をまとめました。
※野菜の保存方法や使い切りレシピは、動画でも解説しています。 |
「冷蔵庫お片づけパンフレット」を監修した、広沢かつみさんが、冷蔵庫の美しい整理術を解説します。
「冷蔵庫」「冷凍庫」の整理術
「野菜室」の整理術
整理収納アドバイザー1級・2級認定講師、家庭の省エネエキスパートなどの資格を持ち、リフォーム、新築の取材、整理収納のアドバイスに訪れた住宅は400件以上。『これからをもっとたのしく』する整理収納テクニックを提案。 |
「野菜の保存リーフレット」を監修した北海道野菜を盛りあげ隊が、野菜の保存方法や使い切りレシピを解説します。
「トマト」の保存方法と食べきりレシピ
「キュウリ」の保存方法と食べきりレシピ
野菜のエキスパート・野菜ソムリエ4人で結成したグループ。北海道の野菜のことを学び、おいしく楽しみながら、北海道野菜を盛りあげていくようなイベントなどを実施します。 食を通じた健康づくり、地域のふれあい、食文化の発信に取り組んでいます。 |
この他の食材使い切りレシピ紹介動画などは、さっぽろゴミュニケーションTVページでご覧いただけます。
捨ててしまいがちな食材を活用したレシピをまとめました。家事えもんレシピ
南極料理人西村淳さんや「家事えもん」こと松橋周太呂さん考案のレシピもありますよ!
使いきり、食べきりでもったいないを減らしましょう!
「冷蔵庫お片づけパンフレット」を監修した、広沢先生別バージョン
広沢かつみさんによるおへやのお片づけテクニックを紹介。
冷蔵庫整理だけでなく、リビングやキッチン、クローゼットなどの
整理術も公開しています。
生活に役立つ情報が満載ですので、ぜひご覧ください。
ごみ減量推進担当課長がごみを減らしたい一心で、
コラムとマンガを書いてしまいました。
良かったらご覧ください。
働く女性をゲストにお迎えし、冷蔵庫整理術や残りもの活用レシピなどを紹介しました。
AIR-G’FM北海道/80.4MHz(札幌エリア)
毎週木曜日14時45分~(3~5分間)
平成30年1月~3月で計13回放送
※ワイド番組「SparkleSparkler」内
パーソナリティー:松尾亜希子さん
<平成30年1月放送>
放送日 | テーマ | 放送内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1月4日 | 冷蔵庫からうまれる食品ロス・冷蔵庫整理日について |
1回目 |
||||
1月11日 | 冷蔵庫の整理術1.~仲間のまとめ方 | 2回目(PDF:2,329KB) | ||||
1月18日 | 冷蔵庫の整理術2.~透明容器で保存 | |||||
1月25日 | 冷蔵庫の整理術3.~指定席を決める | 4回目(PDF:868KB) |
<平成30年2月放送>
放送日 | テーマ | 放送内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
2月1日 | 冷蔵庫お片づけテクニックについて1. | 5回目(PDF:657KB) | ||||
2月8日 | 野菜室について | 6回目(PDF:1,049KB) | ||||
2月15日 | 小分けで冷凍 | 7回目(PDF:796KB) | ||||
2月22日 | 立てて整頓 | 8回目(PDF:672KB) |
<平成30年3月放送>
放送日 | テーマ | 放送内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3月1日 | 冷蔵庫お片づけテクニックについて2. | 9回目(PDF:537KB) | ||||
3月8日 | 買い物メモの作り方 | 10回目(PDF:737KB) | ||||
3月15日 | 小分けにされた食材の活用 | 11回目(PDF:1,028KB) | ||||
3月22日 | 冷蔵庫の中を把握できる整理整頓方法 | 12回目(PDF:775KB) | ||||
3月23日 | 総括 | 13回目(PDF:663KB) |
平成30年3月4日(日曜日)に札幌駅前地下歩行空間北3条広場で冷蔵庫お片づけセミナーを開催しました。
テレビでおなじみのお掃除の達人「家事えもん」こと松橋周太呂さんと整理収納アドバイザーの広沢かつみさんによるセミナーは、各回の定員が100名でしたが、立ち見が出る回もあり、大盛況でした。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
|
|
|
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.