ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校・幼稚園・教育 > 教育者向け資料 > いじめ問題への対応
ここから本文です。
いじめの防止に係る児童生徒の取組事例
■北栄中学校の取組
いじめの防止に係る取組については、子ども一人一人がいじめの問題について考え、機会を設けたりするなどの学習に取り組むことが大切です。
北栄中学校では、「さっぽろっ子自治的な活動」として、さっぽろっ子宣言「プラスのまほう」を具現化するにあたり、「さっぽろっ子」の願い「一人一人が大切にされると実感できるために自分たちができることは何か」という視点で、自校の生徒会が中心となり、よりよい学校生活を送ることを目指した取組を行っています。
※令和4年度「全国いじめ問題子供サミット」(主催:文部科学省)に参加し自校の取組や「さっぽろっこ子自治的な活動」について発表。
いじめ問題への対応-教師用指導資料集
いじめは、全ての学校・教職員が自らの問題として切実に受け止め、徹底して取り組むべき生徒指導上の重要な課題です。
教育委員会では、いじめ問題の対応には、日頃から子どもと向き合い指導する教師の資質向上と学校体制の充実が重要であることから、平成7年度に発行し平成20年3月に改訂した指導資料を再度改訂し、平成27年4月に新たに「いじめ問題への対応」を発行いたしました。
各学校において、本指導資料を効果的に活用し、これまで以上に教師一人一人がいじめについての認識を深め、子どもの気持ちに寄り添った指導を行うとともに、指導体制を整え、保護者や地域、関係機関と連携した取組を推進することが重要です。
■第4章
■第5章
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.