ここから本文です。

更新日:2024年1月23日

公文書館だより

お知らせ

  • 第11号」を発行しました。(令和6年1月)

だより11号

公文書館の活動や研究、所蔵資料、講座などの様々な情報を皆さんにお伝えしていくため、平成25年9月に『公文書館だより』を創刊いたしました。

部数が残っている号(バックナンバー)は公文書館閲覧室前のラックで無料配布しております。

創刊号

(平成25年9月)

  • 公文書館のオープン(7月1日)について
  • 所蔵資料紹介「志村鉄一について2」(公文書館職員:榎本洋介)
  • 閲覧室だより「公文書館展示室の紹介~政令指定都市と昭和40年代の札幌~」(公文書館専門員:森菜摘子)

※公文書館でのバックナンバーの配布は終了いたしました。

第2号

(平成26年2月)

  • 企画展示『公文書館で検証する都市計画』(公文書館職員:榎本洋介)
  • 閲覧室だより「公文書館利用ノススメ」(公文書館専門員:秋山淳子)
  • ★刊行物紹介★『札幌市公文書館研究紀要』第6号

※公文書館でのバックナンバーの配布は終了いたしました。

第3号

(平成27年12月)

  • 特定重要公文書紹介~中島公園設計図~(公文書館長:綿貫真人)
  • さっぽろ閑話「島判官の勘違い」に加えて(公文書館職員:榎本洋介)
  • 講演報告「樺太からの引揚者と『月寒』『北24条』の住宅街形成」(公文書館専門員:木村由美)
  • 閲覧室だより「資料と人を結ぶ~レファレンスサービス~」(公文書館専門員:藤川美智子)

※公文書館でのバックナンバーの配布は終了いたしました。

第4号

(平成28年12月)

  • 特定重要公文書紹介「旧札幌控訴院工事関係資料」(公文書館長:綿貫真人)
  • 公文書にみる「新一年生お母さんのつどい」(公文書館専門員:中根有理)
  • 雪まつり第1回の開催は、2日間、1日?(公文書館職員:榎本洋介)
  • はじめての公園・偕楽園(公文書館専門員:蔵満和泉)

第5号

(平成29年12月)

  • 特定重要公文書紹介「高見沢権之丞札幌之図」(前公文書館長:綿貫真人)
  • 島判官はどこから札幌を遠望したか(公文書館職員:榎本洋介)
  • 草創期札幌の社会資本整備の状況について:下水の新設・修繕を例に(公文書館専門員:谷中章浩)
  • 閲覧室だより「専門員1年目のレファレンス体験記」(公文書館専門員・池田茜)

第6号

(平成31年1月)

  • 特定重要公文書紹介「札幌區役所明治33年事務報告」(公文書館長:高井俊哉)
  • 札幌本府建設地と地形(公文書館職員:榎本洋介)
  • 閲覧室だより「専門員1年目のレファレンス体験記」(公文書館専門員:柏倉綾)

開館5周年記念臨時号

(令和元年7月)

  • 『理想の公文書館』(VS開館5周年の札幌市公文書館)(公文書館長:高井俊哉)
  • 当館職員がテレビ出演致しました!

第7号

(令和元年12月)

【特集~札幌と運動~】

  • 特定重要公文書紹介『スキー施設綴』『体育施設の経緯』ほか~「札幌スキージャンプ台興亡史」序説(公文書館長:高井俊哉)
  • 「中島公園設計図」に描かれた明治後期の体操器械(公文書館専門員:谷中章浩)
  • 資料で見る札幌市の水泳・プール 安全なプールへの第一歩~昭和26年初代中島プールの大規模改修(公文書館専門員:佐藤真名)

第8号

(令和2年12月発行)

  • 館長からのごあいさつ~着任から半年を迎えて~(公文書館長:高橋克則)
  • 資料紹介「古郡幸昭資料」(公文書館専門員:谷中章浩)
  • 早山清太郎の道路開鑿と表彰(公文書館職員:榎本洋介)
  • 専門員1年目のレファレンス体験記(公文書館専門員:梅藤夕美子)

第9号

(令和3年12月)

  • 館長からのご挨拶~公文書館の「トレンド」と「ファンダメンタル」~(公文書館長:高橋克則)
  • 公文書館専門員のおしごと紹介~寄贈写真の受入から利用提供まで(公文書館専門員:佐藤真名)
  • どこまでが新川か?(元公文書館職員:榎本洋介)

第10号

(令和4年12月)

  • 公文書館の地図資料
  • 札幌市制施行の準備~特定重要公文書による『新札幌市史』の補完~(公文書館専門員:谷中章浩)
  • <本年度特定重要公文書の紹介>石山水道関係簿冊(公文書館専門員:高山征季)
  • 専門員一年目のレファレンス体験記(公文書館専門員:尾崎理香)
  • 着任あいさつ~市制100周年の年に~(公文書館長:坪田康嗣)
  • 公文書館SNSのご案内

開館10周年記念臨時号

(令和5年10月)

  • 10年の歴史vs104年の歴史(公文書館管理係長:高井俊哉)
  • 10年前の公文書館を振り返る座談会
  • 北海道地方公共団体職員向け講話「公文書館と公文書管理条例の作りかた」を開催しました
  • カルチャーナイト2023・書庫のナイトツアーへご招待!(公文書館事務職員:木村優美)

第11号

(令和6年1月)

  • 所蔵資料紹介「北海道博覧会」(大正7年開催)関係絵はがき(公文書館専門員:中尾友香)
  • 専門員1年目のレファレンス体験記(公文書館専門員:得能紗恵)
  • 分類検索の活用~当館所蔵資料の検索テクニック(公文書館専門員:滝友宇貴)
  • 公文書はしれっと事実を言う?(公文書館管理係長:高井俊哉)
  • 時代の変化を写す写真資料~当館公式インスタグラム

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局行政部公文書館

〒064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-2

電話番号:011-521-0205

ファクス番号:011-521-0210

メールアドレス:kobunshokan★city.sapporo.jp(★を@に置き換えて送信してください)
※日・月曜日、国民の祝日及び年末年始は休館日です。休館日にお問い合わせいただいた場合は翌営業日以降回答いたします。