ここから本文です。

更新日:2023年12月7日

文化資料室研究紀要

『札幌市文化資料室研究紀要-公文書館への道-』

研究紀要創刊号

『札幌市文化資料室研究紀要』では、文化資料室が公文書館へ移行していく過程を、関係講演や論文などで跡付けていくことを目指し、刊行してまいりました。
各タイトルをクリックするとPDF形式でダウンロードできます。ぜひご覧ください。

※販売・一般配布はしておりません。
冊子は、当館及び札幌市立各図書館、各都道府県の公文書館等関係各機関に寄贈しております。

●『札幌市文化資料室研究紀要-公文書館への道-』第5号

A5判・140頁

表紙(PDF:51KB)

札幌市公文書管理条例

 
札幌市公文書管理条例の制定及び施行について(PDF:1,803KB) 越後武介(札幌市総務局行政部文書事務担当係職員)

講義録(国立公文書館平成24年度アーカイブズ研修3)

 

アーカイブズ新時代の地方公文書館とは-公文書管理条例を中心に-(PDF:2,618KB)

配布資料(PDF:1,182KB)

竹内啓(札幌市総務局行政部文化資料室資料担当係長)
論文  

札幌の歴史資料の教材化について(PDF:3,707KB)

榎本洋介(札幌市総務局行政部文化資料室職員)

定点観測写真資料の構造分析とその利活用に向けて(PDF:2,476KB)-デジタルアーカイブ・コンテンツとして-(PDF:2,476KB)

秋山淳子(札幌市総務局行政部文化資料室郷土史相談員)

『札幌商工人名録』に関するレファレンスツールの整備-札幌市公文書館の利用促進を目指して-(PDF:2,735KB)

橋場ゆみ子(札幌市総務局行政部文化資料室歴史資料整理員)

文化資料室の活動状況(PDF:81KB)


編集後記(PDF:104KB)

 

●『札幌市文化資料室研究紀要-公文書館への道-』第4号

A5判・144頁

表紙(PDF:34KB)

企画講演会※本号で特集した企画講演会についての主催者報告は、文化資料室ニュース第15号でご覧になれます。

 

企画説明(冒頭挨拶)(PDF:93KB)

企画講演会チラシ(PDF:142KB)

 

基調講演1.

公文書を語る~今、公文書が危ない~(PDF:1,034KB)

配布資料(PDF:348KB)

高野修(元藤沢市文書館長)

基調講演2.

創業の秋(とき)に臨んで~札幌市公文書館の未来(PDF:880KB)

配布資料(PDF:87KB)

パワーポイント資料(PDF:594KB)(実際の講演で使用したもの)

パワーポイント資料(PDF:586KB)(印刷用にはこちらをお使い下さい。)

富永一也(公益財団法人沖縄県文化振興会公文書管理部主幹)
パネルディスカッション(PDF:1,881KB)

コーディネーター大濱徹也(国立公文書館公文書アドバイザー・筑波大学名誉教授)、パネリスト鈴江英一(元国文学研究資料館史料館長・元北海道教育大学教授)、講演講師(高野修、富永一也)

講演録(第37回全史料協全国(群馬)大会全体会報告)  

札幌市公文書館のめざすもの(PDF:1,112KB)

パワーポイント資料(PDF:1,963KB)

竹内啓(札幌市総務局行政部文化資料室資料担当係長)
論文  

札幌市行政機構の変遷とその情報整理-政令指定都市移行期を対象に-(PDF:1,886KB)

補足資料(PDF:729KB)

秋山淳子(札幌市総務局行政部文化資料室郷土史相談員)
札幌市文化資料室における公文書館システム-公文書目録検索システム-の構築について(PDF:831KB) 吉岡志穂(札幌市総務局行政部文化資料室歴史資料整理員)

札幌市公文書館整備計画

 

説明文(PDF:83KB)

札幌市公文書館整備計画本文(PDF:775KB)

 

文化資料室の活動状況(PDF:164KB)


編集後記(PDF:229KB)

 

 

●『札幌市文化資料室研究紀要-公文書館への道-』第3号

A5判・144頁

表紙(PDF:53KB)

企画講演会※本号で特集した企画講演会についての主催者報告は、文化資料室ニュース第12号でご覧になれます。

 

企画説明(冒頭挨拶)(PDF:97KB)

企画講演会チラシ(PDF:97KB)

 

札幌市公文書館に期待すること~利用者のための公文書館像~(PDF:1,854KB)

パワーポイント資料(PDF:1,078KB)

配付資料(PDF:721KB)

国立公文書館の事業理念(国立公文書館HP

小川千代子(国際資料研究所代表)

札幌市公文書館への希望と課題(PDF:1,018KB)

配付資料(PDF:1,234KB)

瀬畑源(一橋大学大学院社会学研究科博士課程)

講義録(国立公文書館公文書館等職員研修会)  
質疑(PDF:796KB)  

公文書館開設準備期に何をするか(PDF:3,272KB)

講義資料(PDF:3,642KB)

竹内啓(札幌市総務局行政部文化資料室資料担当係長)

論文  
札幌市の文書保存と合併町村の引継文書(PDF:5,483KB)

榎本洋介(札幌市総務局行政部文化資料室)

文化資料室の活動状況


編集後記(PDF:78KB)

●『札幌市文化資料室研究紀要-公文書館への道-』第2号

A5判・130頁
表紙(PDF形式:50KB)

札幌市公文書館基本構想(3.47KB)

札幌市

公文書館基本構想の策定過程について(3.98MB)

石川芽衣(札幌市総務局行政部総務課庶務係)

公文書館基本構想検討委員からの提言(前)(4.76MB)
公文書館基本構想検討委員からの提言(後)(4.34MB)
※ファイルサイズが大きいため2部に分けています。

大濱徹也(国立公文書館特別参与、筑波大学名誉教授)
鈴江英一(元国文学研究資料館史料館長、前北海道教育大学教授)
白木沢旭児(北海道大学大学院文学研究科教授)
丸尾正美(弁護士)

公文書館基本構想検討委員会市民利用会議委員からの提言(3.20MB)

林恒子(元札幌市公文書館基本構想検討委員会市民利用会議委員)

札幌市公文書館への提言-新時代のアーカイブズ論-(前)(5.84MB)
札幌市公文書館への提言-新時代のアーカイブズ論-(後)(5.65MB)
※ファイルサイズが大きいため2部に分けています。

竹内啓(札幌市総務局行政部文化資料室資料担当係長)

公文書館における利用者サービスのあり方について-レファレンス・サービス・モデルを通して-(前)(6.00MB)
公文書館における利用者サービスのあり方について-レファレンス・サービス・モデルを通して-(中)(4.54MB)
公文書館における利用者サービスのあり方について-レファレンス・サービス・モデルを通して-(後)(3.77MB)
※ファイルサイズが大きいため3部に分けています。

武田雅史(札幌市総務局行政部文化資料室)

文化資料室の活動状況(409KB)
編集後記(484KB)

●『札幌市文化資料室研究紀要-公文書館への道-』創刊号

A5判・140頁
表紙(PDF形式:55KB)

創刊の辞(356KB)

長岡大(文化資料室長)

札幌市の公文書館(アーカイブズ)は何をめざすか(1.93MB)

鈴江英一(元国文学研究資料館史料館長、前北海道教育大学教授)

札幌市公文書館に期待するもの
-利用者の視点から-(2.81MB)

白木沢旭児(北海道大学大学院文学研究科教授)

札幌市公文書館が負うべき責務と課題(762KB)

大濱徹也(国立公文書館特別参与、筑波大学名誉教授)

札幌市公文書館基本構想への提言
-専門職員養成課程を受講して-
(1.3MB)

竹内啓(文化資料室資料担当係長)

記録をつくる・記録をのこす
-日本・アメリカ・沖縄の記録から見えてくるもの-
(2.92MB)

(論文内図1米公文書発見の記事の例、提供:琉球新報社

仲本和彦(財団法人沖縄県文化振興会公文書専門員)

文化資料室の活動状況(188KB)
編集後記(432KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局行政部公文書館

〒064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5-2

電話番号:011-521-0205

ファクス番号:011-521-0210

メールアドレス:kobunshokan★city.sapporo.jp(★を@に置き換えて送信してください)
※日・月曜日、国民の祝日及び年末年始は休館日です。休館日にお問い合わせいただいた場合は翌営業日以降回答いたします。