市立札幌病院公式ホームページ > 診療科・部門 > 部門 > 看護部について > #カンゴデツナガル > 平成26年
ここから本文です。
更新日:2022年6月10日
3階東病棟(小児科)では、毎月1回、業務を終えた後「こまりん会」が開催されます。
この会のメンバーは、平成26年4月に採用となった6名の看護職員と彼女たちを支援しているプリセプター2名の8名で構成されています。
こまりん会は、新採用者の6名が困ったことなどを話し共有したことからスタートしましたが、今では、1年後のなりたい自分に向かって互いに支え、刺激を得る機会となっています。
10月16日(木曜日)のこまりん会にお邪魔しました。
この時はスペシャルゲストに3階東病棟の2年目看護師を迎え、先輩に質問をしたり、先輩の経験を聞いたり、アドバイスを受けたりしていました。その様子は、時々笑い声が聞かれ和やかな時が流れていました。
個人の努力と、信頼しあえる同期や先輩に支えられ、確実に看護師として成長している姿が伝わってきました。
5階西病棟(血液内科・リウマチ科)は、今年度7名の
新卒ナースが配属になりました。これまで経験したことが
ない、大人数の指導を進めていくには、プリセプターの力
だけでは難しいと考えました。
そこで私たちは、病棟スタッフみんなの協力を得るため
に、特に周知したい情報をスタッフへ発信するためのツー
ルとして『プリセプター通信』の発行を始めました。
プリセプターからの一方的な情報発信だけではなく、新卒ナースの成長をスタッフみんなが喜んでいるという声を届け、新卒ナースのやる気につなげられるように、時にはスタッフから新卒ナースへのメッセージを書く欄を作りメッセージを書いてもらったり(左写真)、新卒ナースから自分が今経験したい技術をアピールしてもらったり(左下写真)、自分達が大切にしたい看護について発表してもらったり(下写真)と、スタッフと新卒ナースがお互いに関心を持てるように、工夫を凝らして毎月発行しています。
★スタッフ全体で新卒ナースをサポートする体制があるので、
7名の新人さんたちは一人も年間教育計画に遅れることなく、
現在では7名全員が夜勤にも入り、日々着々と成長を遂げています!!
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.