ここから本文です。
障がい者によるまちづくりサポーター制度は、障がいのある方が普段思っていることや考えていることを、同じ目線で理解や応援することができる障がいのある方に、聞き取り役や取りまとめ役となる「サポーター」になっていただき、障がいのある方の意見を市政に反映させていこうとするものです。
このサポーターになっていただく方を、次のとおり募集します。
札幌市内にお住まいで、18歳以上の障がいのある方(難病患者の方も含みます)
10名程度(障がい種別、年代などのバランスにより増減する場合があります)
令和3年6月1日から3年間
応募用紙に必要事項を記入し、下記の応募先に郵送、ファクス、またはご持参ください。
なお、任意の様式に下記の事項を記載していただいてもかまいません。
電子メールによる応募も受け付けています(件名に「サポーター応募」と記入してください。)。
提出された書類はお返しいたしませんので、あらかじめご了承ください。
令和3年3月22日(月曜日)まで
応募人数にもよりますが、原則として応募用紙による書類選考(第1次選考)及び面接(第2次選考)を行い、サポーターを決定します。選考の結果は後日、応募者全員にお知らせします。
札幌市保健福祉局 障がい福祉課(市役所本庁舎3階)
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
電話011-211-2936 ファクス011-218-5181
この制度は、障がいのある人の思いや考えを、同じ目線で理解や応援することができる障がいのある人が、「サポーター」として聞き取り役や取りまとめ役を行い、障がいのある人の意見を市政に反映させることを目的としています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.