ここから本文です。
自立支援協議会とは、障がいのある方が地域で自立した生活を送ることができるよう、地域の障がい福祉の発展のために、中核的な役割を果たす協議の場として、札幌市が設置しているものです。
※掲載している写真(左・中央)は、オンライン開催した第40回札幌市自立支援協議会全体会の様子です。写真(右)は、会長の代理として事務局から札幌市の企画調整担当課長へ年間活動報告書を手渡した場面です。
自立支援協議会で実施している研修について掲載しています。
障がい者相談支援事業所ガイドブック
自立支援協議会の取組として、毎年、障がい者相談支援事業所、就業・生活相談支援事業所、相談専門機関等を紹介するガイドブックを作成しています。
詳しくは、障がい者相談支援ガイドブックのページをご覧ください。
ワン・オールのホームページにも自立支援協議会の情報を掲載しています。
札幌市では、自立支援協議会の事務局業務を外部委託しており、下記の委託先ホームページにも情報を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
各区地域部会の情報や協議会・部会のスケジュール等を掲載しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.