ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 公園・みどり > 緑を守り育てる制度・取組 > 森林に関する制度について
ここから本文です。
札幌市では、森林の保全・整備に関する計画として、「札幌市森林整備計画」・「札幌市特定間伐等促進計画」を策定しています。
詳細へ
森林法(昭和26年法律第249号)第191条の5の規定に基づき、林地台帳及び森林の土地に関する地図を公表しています。
詳細へ
森林法(昭和26年法律第249号)第10条の7の2第1項の規定に基づき、民有林のうち地域森林計画対象森林の土地を取得した場合は、市長に届出が必要となります。
詳細へ
令和元年度より国から各自治体へ森林環境譲与税が譲与されており、札幌市では森林整備・木材利用の促進・担い手確保・普及啓発等に活用しています。
詳細へ
市内の私有林を間伐等整備する際に、その費用の一部を札幌市が補助する「札幌市森林整備事業補助金制度」を令和3年5月に策定いたしました。
詳細へ
札幌市では森林整備に関する林業事業者ニーズの把握等を目的とした意見交換会を実施します。
詳細へ
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.