ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 公園・みどり > 緑を守り育てる制度・取組 > 森林に関する制度について > 森林整備等に関する意見交換会
ここから本文です。
森林整備に関する林業事業者ニーズの把握等を目的とした意見交換会を実施します。
札幌市では、森林の健全な育成と持続可能な活用に向けて、間伐等をはじめとした森林整備事業の促進を検討しています。
今後の森林整備業務および市の森林施策に、林業関係事業者のみなさまのご意見を取り入れるべく、各社個別に担当課との意見交換の場を設定いたします。ご参加のほどよろしくお願いいたします。
詳細は実施要領(PDF:255KB)をご覧ください。
下記に概要(一部抜粋)を記載します。
(1)意見交換の対象者
森林整備事業者(造林、保育、生産、作業道整備、シカ柵設置等)、木材加工事業者、建設会社、
家具製造者のほか、森林の普及啓発など、森林・林業に関わる事業者全般。
※原則、事業者単位での参加。
(2)想定される意見交換項目
(3)手法
札幌市みどりの推進部での対面形式、もしくはオンラインによる対話形式。
1社あたり15~30分程度を目安とします。対話はアイデア及びノウハウの保護等のため、
個別に行います。
【受付期間】令和5年3月17日(金曜日)~4月18日(火曜日)
【実施期間】令和5年3月27日(月曜日)~4月28日(金曜日)
お申込みの受付後、個別に意見交換の日程を調整させていただきます。
担当係へのメールまたは電話でのお申込み受付とします。実施要領をご覧の上、お申し込みください。
提出資料:(様式1)事前調査票(ワード:35KB)※
※参加申込後、意見交換日の5日前までに送付いただきますようお願いします。なお、参加申込と同時に
ご送付いただいてもかまいません。