ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校・幼稚園・教育 > 教育についての取組・計画 > 教職員等の募集・採用など > 学校現場の働き方 > 先輩職員の声 > 先輩教員の声(中学校教諭3)
ここから本文です。
中学校教諭(音楽) 上倉さん
(令和4年4月採用)
※令和6年度時点の情報です。
中学校時代に音楽の先生から多くの影響をうけ、教員になりたいという夢を持ちました。
授業や部活動を通して、音楽の技術はもちろん、仲間と一緒に一つの音楽を作り上げる楽しさや、突き詰めることの難しさ、諦めない心など、生きていくうえで大切なことを教えてもらったことがきっかけだと思います。
授業や部活動を通して、子ども達の成長や変化を身近に感じられることや、感動を共有できたときにやりがい感じます。
昨年度初めての卒業生を出しましたが、退場時、生徒たちを見て合図を出すときに、生徒たちの成長を感じ、今までの努力や涙が報われました。それくらい最高の瞬間でした。
滝野すずらん公園やKitrara、hitaruなど自然と芸術を身近に感じることができる環境があること。
「やってみたい!」を実現できる施設や機会が多くあることが魅力だと感じます。
「ありがとう」を伝えることを心掛けています。
教員として大切にしていることは、周りと比較せず、すべては最善と捉え、自分らしく笑顔でいることです!
温かく見守り、必要なときにすぐに手を差し伸べてくれる先生方が多くいる職場です。
初任校がこの中学校で良かったです!
家が大好きなので、基本的には家から出ません!笑
家族とゆったり過ごしています。
自分が目標としている先生に一歩でも近づけるように、もっともっと自分の指導力と人間性を磨いていきたいです。
最初はだれでもできないことがあるし、失敗もします。私もたくさん失敗して、涙を流してきました。
でも、それは失敗ではなく、成長するきっかけの一つだったんだといつか必ず気づけます。このホームページを見ているあなたにしかできない授業や学級経営があります!
周りと比べず、あなたらしく少しずつ力をつけていってください!何事も経験です。いつか一緒に働ける日を楽しみにしています。
7:45 1日の流れや連絡等を確認
8:20 朝の打ち合わせ
8:30 教室へ
8:40 朝読書、学活
9:00 授業開始
12:40 給食指導
13:15 昼休み
13:35 授業開始
15:25 帰り学活・掃除
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.