ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子ども・子育ての取組・計画 > 札幌市子ども・子育て会議 > 児童福祉部会
ここから本文です。
札幌市子ども・子育て会議条例第9条第1項の規定に基づき、次の事項を権限とする児童福祉部会を置くこととしました。
部会の委員は、札幌市子ども・子育て会議の委員から10名を選出しています。
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催します。
日時 | 令和6年12月20日(金曜日)15時30分~ |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル2号館2階会議室(札幌市中央区南1条東2丁目) |
議事 |
|
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催します。
日時 |
令和6年10月8日(火曜日)13時30分~ |
---|---|
場所 | 大通バスセンタービル1号館5階子ども未来局会議室(web会議) |
議事 |
|
傍聴 |
会議の様子は、オンラインで配信(YouTubeでのストリーミング配信)します。 傍聴を希望する方は、前日(10月7日)18時00分までに下記応募フォームから 「氏名、所属団体(任意)、Eメールアドレス、電話番号」を送信してお申し込 みください。お申し込みいただいた方に限り、応募締め切り後Eメールで傍聴用 URLをお送りいたします。 |
資料 |
母子生活支援施設整備計画の承認について |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和6年6月25日(火曜日)14時00分~ |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル2号館2階大会議室(書面開催) |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
第2次札幌市子どもの貧困対策計画の令和5年度実施状況について 母子生活支援施設しらぎく荘の廃止について 社会的養護経験者へのヒアリング結果について |
ひとり親家庭等自立促進計画作業ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和5年6月30日(金曜日)10時00分~11時00分 |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館3階子ども未来局会議室(web会議) |
議事 |
ひとり親家庭等の現状と課題の確認 |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和6年1月30日(火曜日)10時00分~ |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館7階大会議室(web会議) |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
子ども虐待防止に係る人材育成の取組等について
母子生活支援施設の改築予定について 第4次札幌市ひとり親家庭等自立促進計画一部改定版(最終案)について |
ひとり親家庭等自立促進計画作業ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和5年12月15日(金曜日)16時00分~17時00分 |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館3階子ども未来局会議室(web会議) |
議事 |
「第4次札幌市ひとり親家庭等自立促進計画」一部改訂版(最終案)について |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和5年10月17日(火曜日)18時00分~ |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館7階大会議室(web会議) |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
第2次札幌市子どもの貧困対策計画(案)について 助産施設の新規設置について ひとり親家庭等自立促進計画一部改定版(案)について(中間報告)
札幌市における母子生活支援施設の目指すべき方向性(案)について |
ひとり親家庭等自立促進計画作業ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和5年9月7日(金曜日) |
---|---|
場所 | 書面開催 |
議 事 |
ひとり親家庭等自立促進計画一部改定版(素案)について |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和5年7月28日(金曜日)14時00分~ |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館6階みどりの推進部大会議室(web会議) |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
「札幌市子どもの貧困対策計画」の令和4年度実施状況及び「第2次札幌市子どもの貧困対策計画」素案について
母子生活支援施設の在り方検討「母子生活支援施設の目指すべき方向性(素案)」について 社会的養護経験者へのヒアリング結果について |
ひとり親家庭等自立促進計画作業ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和5年6月30日(金曜日)10時00分~11時00分 |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館3階子ども未来局会議室(web会議) |
議事 |
ひとり親家庭等の現状と課題の確認 |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和5年2月28日(火曜日)15時30分~18時00分 |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館7階子ども未来局大会議室(web会議) |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
「第2次札幌市子どもの貧困対策計画」骨子案について ひとり親家庭等自立促進計画の一部改定について(中間報告) 母子生活支援施設の在り方検討について「課題の整理、目指すべき方向性」 子ども虐待防止に関する職務に従事する職員の人材育成ビジョン及び一般事務(福祉コース)育成方針の策定について
|
ひとり親家庭等自立促進計画作業ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和5年1月27日(金曜日)10時30分~12時00分 |
---|---|
場所 | 大通バスセンタービル1号館7階局大会議室(Web会議) |
議事 |
「ひとり親家庭等の生活と意識に関するアンケート調査」の結果報告について |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和4年12月15日(木曜日)18時00分~21時00分 |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館3階子ども未来局大会議室(web会議) |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
|
ひとり親家庭等自立促進計画作業ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和4年10月7日(金曜日) |
---|---|
場所 | 書面開催 |
議事 | ひとり親家庭等の生活と意識に関するアンケート調査票について |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和4年9月30日(金曜日)18時00分~19時00分 |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館6階みどりの推進部大会議室 ≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
「札幌市子どもの貧困対策計画」の令和3年度実施状況について |
報告書 | |
資料 |
|
ひとり親家庭等自立促進計画作業ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和4年8月23日(火曜日)13時00分~14時10分 |
---|---|
場所 | みどりの推進部大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 | 札幌市ひとり親家庭等自立促進計画の一部改定に係るアンケート調査の内容について |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和4年7月12日(火曜日)14時00分~16時30分 |
---|---|
場所 |
大通バスセンタービル1号館6階みどりの推進部大会議室 ≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
【資料1】札幌市子どもの生活実態調査報告書(概要版)(PDF:3,671KB) 【資料3】「第2次札幌市子どもの貧困対策計画」策定スケジュール(案)(PDF:46KB) 【資料4】札幌市子どもの生活実態調査報告書(PDF:5,350KB) 【資料5】札幌市子どもの生活実態調査報告書(資料編(PDF:2,949KB))
【資料1】第4次札幌市ひとり親家庭等自立促進計画の改定について(PDF:177KB) 【資料2】令和4年度札幌市ひとり親家庭等自立促進計画作業ワーキンググループ委員候補者名簿(PDF:58KB)
【資料1】社会的養護経験者へのヒアリング結果(PDF:57KB) 【資料2】社会的養護経験者へのヒアリング結果と今後の対応方針(案)(PDF:94KB)
【資料1】「令和元年6月死亡事例に係る検証の提言に対する札幌市の取組の評価報告書」(外部評価報告書)を踏まえた人材育成について(PDF:252KB) 【資料2-1】検証報告書の提言を踏まえた一般事務(福祉コース)育成方針(案)【概要】(PDF:202KB) 【資料2-2】札幌市一般事務(福祉コース)キャリアラダー(案)(PDF:100KB) 【資料2-3】一般事務(福祉コース)職員個人の年間育成計画書(案)(PDF:121KB) |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和4年4月19日火曜日13時00分~16時00分 |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
・【資料1】第3次札幌市児童相談体制強化プランの進捗状況(令和4年3月時点)(PDF:374KB) |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催します。
日時 | 令和4年3月2日水曜日18時30分~21時00分 |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
子どもの生活実態調査の調査結果中間報告について
ヤングケアラー実態調査の調査結果について 令和4年度児童福祉施設等の整備計画について |
これまで7回にわたり評価ワーキンググループ会議を開催し、「令和元年6月死亡事例に係る検証報告書」の提言に対する具体的な取組状況に関する評価を行っていただきました。
このたび、部会で評価報告書をとりまとめ、部会長より札幌市へ提出していただく、市長への「手交式」を実施しました。
日時 | 令和4年2月17日(木曜日)13時30分~14時00分 |
---|---|
会場 | 札幌市役所本庁舎10階「市長会議室」 |
手交者 |
部会長(評価ワーキンググループ座長) 松本伊智朗氏(北海道大学大学院教育学研究院教授) |
評価報告書 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催します。
日時 |
令和4年2月10日(木曜日) |
---|---|
場所 | 書面開催 |
議事 | 令和元年6月死亡事例に係る検証の提言に対する札幌市の取組の評価報告書について |
報告書 | 議事概要(PDF:163KB) |
資料 | 令和元年6月死亡事例に係る検証の提言に対する札幌市の取組の評価報告書(案)(PDF:539KB) |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催します。
日時 | 令和4年1月28日(金曜日)16時00分~16時30分(予定) |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 | 母子生活支援施設整備計画の承認について |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会評価ワーキンググループ会議を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和4年1月17日(月曜日)17時30分~19時30分(予定) |
---|---|
場所 | 北海道経済センタービル8階第3会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 | 評価報告書(案)の確認 |
報告書 | |
資料 | 令和元年6月死亡事例に係る検証の提言に対する札幌市の取組の評価報告書(案)(PDF:1,265KB) |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年11月18日(木曜日) |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
令和3年6月死亡事案について(非公開) |
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会評価ワーキンググループ会議を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年10月29日(金曜日)17時00分~19時00分(予定) |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
|
報告書 |
|
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会評価ワーキンググループ会議を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年10月15日(金曜日)18時00分~20時30分(予定) |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会評価ワーキンググループ会議を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年9月29日(水曜日)18時00分~20時30分(予定) |
---|---|
場所 | 北海道経済センター8階第3会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
|
報告書 | |
資料 | 第1回から第3回までの評価ワーキンググループにおける主な委員意見(PDF:205KB) |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年9月24日(金曜日) |
---|---|
場所 | 書面開催 |
議事 |
・ヤングケアラーの実態調査について |
報告書 | |
資料 |
【資料1】ヤングケアラーの実態調査について(PDF:118KB) |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年8月30日(月曜日)14時00分~16時45分 |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
【報告】貧困対策計画の実施状況について 【議事】子どもの生活実態調査市民アンケートについて
【議事】ヤングケアラーの実態調査について |
「令和元年6月死亡事例に係る検証報告書」の提言を受けての市の取組状況等に関して外部評価を行う第3回評価ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年8月11日(水曜日)17時00分~20時15分 |
---|---|
場所 | 札幌市子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
・札幌市の取組報告等 |
報告書 | |
資料 |
第2回会議(令和3年7月27日開催)の資料「令和元年6月死亡事例の経過における課題と現在の対応について」を使用します。 |
「令和元年6月死亡事例に係る検証報告書」の提言を受けての市の取組状況等に関して外部評価を行う第2回評価ワーキンググループを下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年7月27日(火曜日)13時00分~16時15分 |
---|---|
場所 | 札幌市教育文化会館研修室403≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
・札幌市の取組報告等 |
報告書 | |
資料 |
≪議事≫ ≪報告≫ |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年7月5日(月曜日)14時00分~16時45分 |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
|
報告書 | |
資料 |
《議事1》子どもの貧困対策計画の改定について
《議事2》ヤングケアラーの検討について 《議事3》令和3年6月死亡事案について |
「令和元年6月死亡事例に係る検証報告書」の提言を受けての市の取組状況等に関して外部評価を行う第1回評価ワーキンググループを下記のとおり開催いたしました。
日時 | 令和3年6月21日(月曜日)18時00分~20時15分 |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
・座長・副座長の選任 ・札幌市からの提言に係る取組報告等 |
報告書 | |
資料 |
・【資料1】児童虐待防止のための札幌市の取組(PDF:143KB) ・【資料2】検証報告書の提言に対する具体的な取組及び実施状況(PDF:485KB) ・【資料3】過去の検証報告の提言に対する取組及び実施状況(PDF:80KB) |
札幌市子ども・子育て会議児童福祉部会を下記のとおり開催しました。
日時 | 令和3年6月14日(月曜日)14時00分~16時15分 |
---|---|
場所 | 子ども未来局大会議室≪オンライン(Zoom)での開催≫ |
議事 |
・「令和元年6月死亡事例に係る検証報告書」の提言を受けての取組状況等報告 ・評価ワーキングの開催方法(公開・非公開)の決定について ・報告事項 |
報告書 | |
資料 |
・【資料1】児童虐待防止のための札幌市の取組(PDF:143KB) ・【資料2】検証報告書の提言に対する具体的な取組の内容及び実施状況(PDF:485KB) ・【資料3】これまでの死亡事例等に係る検証報告書の提言に対する取組(PDF:78KB) ・【資料4-1】社会的養護経験者へのヒアリング結果(PDF:54KB) ・【資料4-2】社会的養護経験者へのヒアリング結果と今後の対応方針(案)(PDF:91KB) ・【資料5-1】各区における児童相談体制の強化について(PDF:197KB) ・【資料5-2】要保護児童対策地域協議会(要対協)について(PDF:134KB) ・【資料5-3】(参考)進行管理台帳等様式を含めた事務整理・簡素化について(PDF:239KB) |
回 | 日時 | 開催場所 | 主な内容 |
---|---|---|---|
第1回 | 6月14日(月曜日)14時00分~16時15分 | 子ども未来局大会議室(WEB会議) |
・「令和元年6月死亡事例に係る検証報告書」の提言を受けての取組状況等報告 ・評価ワーキングの開催方法(公開・非公開)の決定について ・報告事項 |
評価ワーキンググループ(第1回) | 6月21日(月曜日)18時00分~20時15分 | 子ども未来局大会議室(WEB会議) |
・座長・副座長の選任 ・札幌市からの提言に係る取組報告 |
第2回 | 7月5日(月曜日)14時00分~16時45分 | 子ども未来局大会議室(WEB会議) |
・「札幌市子どもの貧困対策計画」の改定について ・ヤングケアラーの実態調査について ・令和3年6月死亡事案について |
評価ワーキンググループ(第2回) | 7月27日(火曜日)13時00分~16時15分 | 札幌市教育文化会館研修室403(WEB会議) |
・令和3年6月死亡事案について(報告) ・令和元年6月死亡事例の経過における課題と現在の対応について |
評価ワーキンググループ(第3回) | 8月11日(水曜日)17時00分~20時15分 | 子ども未来局大会議室(WEB会議) | ・札幌市の取組報告等 |
第3回 | 8月30日(月曜日)14時00分~16時45分 | 子ども未来局大会議室(WEB会議) |
・「札幌市子どもの貧困対策計画」の実施状況について ・子どもの生活実態調査市民アンケートについて ・ヤングケアラーの実態調査について |
第4回 | 9月24日(金曜日) | 書面開催 | ・ヤングケアラーの実態調査について |
評価ワーキンググループ(第4回) | 9月29日(水曜日)18時00分~20時30分 | 北海道経済センター8階第3会議室(WEB会議) |
・児童相談所、保護自立支援担当部、保健所の研修体制について等 ・札幌市の取組状況についての意見交換 |
評価ワーキンググループ(第5回) | 10月15日(金曜日)18時00分~20時30分 | 子ども未来局大会議室(WEB会議) | ・評価報告書の骨子について |
評価ワーキンググループ(第6回) | 10月29日(金曜日)17時00分~19時00分(予定) | 子ども未来局大会議室(WEB会議) | ・全体を通しての評価及び各論について |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.