ここから本文です。
札幌市では、これまで平成14年6月に策定した「都心まちづくり計画」と、平成23年1月に策定した同計画を補完する「さっぽろ都心まちづくり戦略」に基づき、都心のまちづくりに取り組んできました。
しかし、生産年齢人口減少に伴う経済活力の低下や、激しさを増す都市間競争への対応など、札幌市を取り巻く社会情勢の変化への対応が求められる中、札幌・都心の有するポテンシャルを活かしながら、北海道・札幌をけん引する都心の役割を果たしていくため、改めて戦略的な指針を定める必要があります。
こうした認識から、新たな時代に向けた都心のまちづくりの指針「第2次都心まちづくり計画」を策定しました。
内容 | ページ番号 |
---|---|
表紙 | |
序文・目次 | 序文・目次(PDF:1,692KB) |
序章 都心まちづくり計画見直しの背景と計画の位置付け | 01-04ページ(PDF:2,648KB) |
Ⅰ章 都心まちづくりの目標 | 05-12ページ(PDF:3,393KB) |
Ⅱ章 都心の構造 | 13-20ページ(PDF:4,770KB) |
Ⅲ章 都心まちづくりの戦略 | 21-30ページ(PDF:8,270KB) |
Ⅳ章 持続的な取組を通じた都心の空間形成指針 1 都心の空間の持続的成長・強化のための取組 2 骨格軸形成・強化の指針 3 交流拠点形成・強化の指針 |
31-38ページ(PDF:4,814KB) |
Ⅳ章 持続的な取組を通じた都心の空間形成指針 4 エリア特性に応じたまちづくりを進めるための取組 5 都心全域を視野に入れた空間形成指針 |
38-53ページ(PDF:8,462KB) |
Ⅴ章 都心まちづくりの着実な展開に向けて | 54-57ページ(PDF:2,136KB) |
参考資料 | 資1-資13ページ(PDF:5,426KB) |
奥付 | 奥付(PDF:199KB) |
展開プログラムは、本編Ⅴ章において、本計画が掲げる目標と戦略に基づくまちづくりを着実かつ発展的に展開するための将来の方向性を見据えた取組として位置付けており、本計画年次20年間を5年ごとに区切り、都心まちづくりに関わる主体間で共有された価値を実現する取組とその主体、推進を支える事業から成るものです。
展開プログラムを実行する際に、それぞれの事業・活動に係る成果指標を定め、その効果を都心マネジメントの体制の中で検証する、まちづくりのモニタリングの仕組み作りを都心プラットフォームの組成に併せて構築します。
展開プログラム(令和3年3月更新)(PDF:541KB)
令和3年3月、札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019掲載事業の記載等の更新を行いました。
※更新前の展開プログラム
展開プログラム(PDF:450KB)
【一括ダウンロード】
第2次都心まちづくり計画 概要版(PDF:10,213KB)
【分割ダウンロード】
内容 | ページ番号 |
---|---|
表紙 | 表紙(PDF:43KB) |
目次 | 目次(PDF:197KB) |
1 都心まちづくり計画見直しの背景と視点 | 01ページ(PDF:637KB) |
2 計画の構成 | |
3 計画の目標と目指すまちの姿 | 03ページ(PDF:496KB) |
4 都心の構造 | 04-05ページ(PDF:2,509KB) |
5 都心まちづくりの戦略 | 06-09ページ(PDF:3,756KB) |
6 都心の空間形成指針 | 10-11ページ(PDF:1,019KB) |
7 都心まちづくりの着実な展開に向けて | 12-13ページ(PDF:1,064KB) |
奥付 | 奥付(PDF:122KB) |
裏表紙 | 裏表紙(PDF:22KB) |
平成26年度から、現行の都心まちづくり計画を見直し、新たな計画を策定するため、有識者等から成る都心まちづくり計画策定協議会における議論等を通して検討を行い、平成27年11月に新たな都心まちづくり計画の素案をとりまとめました。
本計画の策定にあたっては、まちづくりに係る専門的見地や発想等を取り入れて検討を進めていくことが必要であることから、有識者等からなる「都心まちづくり計画策定協議会」を設置しました。
同策定協議会の中で多角的な視点から検討を行い、また、様々な意見をいただきながら策定を進めました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.