札幌市農業体験交流施設「さとらんど」
「さとらんど」について

札幌市農業体験交流施設「さとらんど」は、「人と農業・自然とのふれあい」、「都市と農業の共存」をテーマとして、市民が農業や自然とふれ親しみ、体験しながら憩い、楽しむことができる田園空間と札幌市の都市型農業の振興拠点を創出することを目的とした体験型施設です。
野菜の収穫やバターの手づくり体験などができるほか、SLバスでの園内周遊、ヒツジ・ヤギへのエサやりなど様々な体験ができます。また、楽しく農業にふれあえるイベントをたくさん開催しています。
- 名称:札幌市農業体験交流施設「さとらんど」
- 住所:札幌市東区丘珠町584番地2ほか
- 面積:約57ha
- 主要施設:さとらんどセンター、さとらんど交流館、風のはらっぱ、体験農園、市民農園、炊事広場、木製アスレチック遊具広場、ふれあい牧場、パークゴルフ場、丘珠縄文遺跡体験学習館
- 駐車場:7箇所(第1駐車場~第7駐車場)、駐車台数 計約1,800台
- 開園時間:
- 夏期シーズン(4月29日~11月3日、休園日なし) 9時~18時
- 冬期シーズン(11月4日~翌4月28日、原則月曜日休園および年末年始休園)9時~17時
- 各種SLバスなど利用施設や体験講座、イベント等については、さとらんどホームページでご確認ください。
さとらんどの管理運営について
さとらんどは、指定管理者制度により管理・運営が行われています。
さとらんど指定管理者
|
さとらんどイメージキャラクター「ぐんぐん」
「ぐんぐん」は、さとらんどのイメージキャラクターで、主にさとらんどで出会うことができる畑の妖精です。

【ぐんぐんプロフィール】
| キャラクターデザイン |
植物の種・実であり、頭の葉っぱを回転させ飛ぶことができます。 |
| 名前の由来 |
芽がぐんぐん育って行いくように、空にむかってぐんぐんと子どもたちもさとらんども大きく成長してほしい。という願いが込められています。 |
| 好きなもの |
野菜・果物・根菜・いも類など農作物や、牛乳・バターなど畜産物。特に札幌伝統野菜は、栽培するのも大得意!
子どもたちと全身を使った「ぐんぐんじゃんけん」をするもの大好きです。
|
| 嫌いなもの |
鳥はちょっと苦手。。。 |
| 年齢 |
永遠の5歳です。 |
さとらんどに関係するお知らせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.
|