ホーム > 市政情報 > 財政・市債・IR・出納 > 札幌市の財政 > 予算・決算 > 令和4年度予算
ここから本文です。
札幌市では、令和4度予算の編成にあたり、本ホームページや広報さっぽろの掲載記事などで、予算編成方針、各局予算要求の概要、予算の査定結果といった、予算の編成過程における情報を公開していきます。
令和4年度当初予算は、「アクションプラン2019」の総仕上げとともに、感染症対策、社会経済活動の回復などポストコロナや次期まちづくり戦略ビジョンを見据えた「新たな成長」を推進するための予算を計上しました。
一般会計の当初予算案は1兆1,616億円となり、令和3年度と比較して476億円、4.3%の増となりました。
国民健康保険会計の被保険者数の減に伴う療養給付費の減などにより、令和3年度と比較して3億円、0.1%減の3,746億円を計上しました。
病院事業会計における建設改良費の増などにより、令和3年度と比較して11億円、0.4%増の2,688億円を計上しました。
【一括ダウンロード用】
【分割ダウンロード用】
内容 |
ページ番号(PDFファイル) |
令和4年度予算のポイント 一般会計予算の概要 扶助費・建設費の推移 (参考)アクションプラン2019の総仕上げ (参考)アクションプラン2019の追加補強、新たな成長、事業再構築 市債・財政調整基金・事務事業の見直し状況 中期財政フレーム |
表紙~18ページ(PDF:1,996KB) |
感染症の影響から市民を守り、社会経済活動の力強い回復を支えるまちづくり 子どもを生み育てやすく、誰もが安心して暮らせる、やさしいまちづくり 魅力と活力にあふれ、新しい時代に向かって成長を続けるまちづくり
|
19~59ページ(PDF:2,105KB) |
|
60~62ページ(PDF:228KB) |
令和4年度各会計予算総括表 一般会計款別内訳表 局別主要事業概要一覧 目的税等の使途について |
63~84ページ(PDF:824KB) |
令和4年度予算の各会計の議案です。(令和4年第1回定例市議会に提出済み)
令和4年度予算の各会計の科目等の詳細を説明した資料です。
令和4年度各会計予算説明書(一般会計・特別会計)(PDF:2,277KB)
令和4年度各会計予算説明書(企業会計)(PDF:687KB)
令和4年度予算の各会計・各所管局ごとに、個別の事業の内容を説明した資料です。
「各会計予算」、「各会計予算説明書」、「局別施策の概要」の冊子は、札幌市役所2階北東側の市政刊行物コーナーで販売しています。
購入方法については、市政刊行物コーナーのページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症への対策として、医療提供体制の強化と感染拡大の防止、市民生活への支援及びデジタル化の推進に要する経費を追加します。
また、ふるさと納税を活用したウクライナの人々への人道的支援や動物園応援基金の造成に係る経費及びSAPICAポイント付与率の引き下げに伴う障がい者交通費助成、敬老優待乗車証交付事業等への影響に対応するための経費等を追加します。
さらに、部品の供給不足により、事業の年度内執行が困難と予想される事業について繰越明許費の設定を行います。また、限度額及び期間の変更が必要な事業について、債務負担行為の変更を行います。
国の『コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」』を踏まえ、低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金を支給するための経費や、原油価格・物価高騰等に伴う小・中学校及び保育所等における給食の食材費の値上がりに対応する経費を追加するとともに、市立病院における新型コロナウイルス感染症対応に必要な医療器械の購入に係る経費を追加します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.