ここから本文です。

更新日:2023年1月6日

女性・若者に関する相談

番号をお間違いにならないようお願いします。札幌市の市外局番は「011」です。また、住所は全て「札幌市内」です。

 女性のための各種相談

相談窓口

電話

所在地

札幌市男女共同参画センター
◆総合相談(女性対象・面談(予約)による相談)

相談時間(第1・3水曜10時~12時
第2・4水曜18時~20時)

728-1225

北区北8条西3丁目札幌エルプラザ1階

◆法律相談(女性対象・面談(予約)による相談)

相談時間(第1・3金曜18時~20時)

728-1255

各区健康・子ども課(保健センター)健やか推進係

女性の健康支援相談(予約制)

(妊産婦・思春期から更年期までの女性が対象)

保健センター代表電話をご利用ください。

札幌市不妊専門相談センター 622-4500

中央区大通西19丁目WEST19 3階

〇専門相談(希望日の1週間前まで用電話予約)医師による面接相談:第1・3火曜午後、不妊カウンセラーによる面談相談:第2・4月曜午後

〇一般相談(保健師等による電話・面接相談)月~金曜 9時~12時15分、13時~17時

北海道立女性相談援助センター

666-9955

〇女性からの電話・来所(予約)による相談

相談時間(月~金曜日:9時~18時、祝日年末年始除く)

〇DV相談

相談時間(平日:17時30分~20時、土・日曜・祝日:9時~17時、年末年始除く)

北海道女性の活躍支援センター

〇総合相談

〇メール相談(plaza@l-north.jp)

272-0008

FAX:261-6693

中央区北2条西7丁目 かでる2・7 6階

利用時間(月・火・木・金曜:10時~16時、水・土曜:10時~13時)

女性の多様な働き方支援窓口

ここシェルジュSAPPORO

792-6700 北区北8条西3丁目札幌市男女共同参画センター4階(札幌エルプラザ内)利用時間(火~土曜:9時~17時、日月祝、年末年始、エルプラザ休館日は休業)

性暴力被害者支援センター北海道SACRACH(さくらこ)

メール相談(sacrach20191101@leaf.ocn.ne.jp)

050-3786-0799

相談時間(月~金曜日:10時~20時)※相談時間外は#8891(はやくワンステップ)

北海道家庭生活総合カウンセリングセンター

211-8286

性暴力専用ダイヤル

相談時間(月~金曜10時~12時、13時~16時、年末年始を除く)

 

ページの先頭へ戻る

 妊産婦の健康相談

相談窓口

電話

所在地

各区健康・子ども課(保健センター)

健やか推進係

各区保健センター代表電話をご利用ください。

 

ページの先頭へ戻る

 夜間の急な産婦人科疾患

相談窓口

電話

所在地

札幌市産婦人科救急相談電話

290-3299

相談時間(19時~翌朝9時)

※まずはかかりつけ医にご連絡ください。

 

ページの先頭へ戻る

 若者に関する相談

相談窓口

電話

所在地

[就労・生活・進路など若者向けの総合相談]

札幌市若者支援総合センター

メール相談[sapporo-saposute@syaa.jp]

 

223-4421

中央区南1条東2丁目

大通バスセンタービル2号館

相談時間(月~土曜:10時~18時、日祝、年末年始は除く)

札幌市ひきこもり地域支援センター 863-8733

白石区平和通17丁目北1-13

こころのリカバリー総合支援センター内

 

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局広報部市民の声を聞く課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎1階

電話番号:011-211-2042

ファクス番号:011-218-5165