ここから本文です。

更新日:2022年4月4日

人権相談

番号をお間違いにならないようお願いします。札幌市の市外局番は「011」です。また、住所は全て「札幌市内」です。

相談機関

電話

所在地

札幌法務局・札幌人権擁護委員連合会
みんなの人権110番

0570-003-110

北区北8条西2丁目札幌第1合同庁舎2階

相談時間(月~金曜日:8時30分~17時15分)

子どもの人権110番

0120-007-110

女性の人権ホットライン

0570-070-810

外国語人権相談ダイヤル 0570-090-911

相談時間(月~金曜:9時~17時)

対応言語:英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語及びタイ語

インターネット人権相談受付窓口   https://www.jinken.go.jp/
外国語インターネット人権相談窓口  

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html#01

対応言語:英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語及びタイ語

子どもの人権SOS-eメール   https://www.jinken.go.jp/kodomo
LGBTほっとライン 728-2216 相談時間(木曜:16時~20時、年末年始を除く)

札幌弁護士会子どもの権利110番

281-5110

事前受付時間(月~金曜:10時~12時・13時~16時、ただし木曜16時~18時は事前受付不要で直接弁護士に繋がります。

※いずれも祝・休日、8/13~15・12/29から1/3を除く

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局広報部市民の声を聞く課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎1階

電話番号:011-211-2042

ファクス番号:011-218-5165