ホーム > 札幌市相談窓口のご案内 > 市内:公的機関の相談窓口 > 家庭生活・子育てや子どもの育成に関する相談

ここから本文です。

更新日:2022年4月4日

家庭生活・子育てや子どもの育成に関する相談

番号をお間違いにならないようお願いします。札幌市の市外局番は「011」です。また、住所は全て「札幌市内」です。

 家庭生活

相談機関

電話

所在地

北海道家庭生活総合カウンセリングセンター
電話相談

232-1956
251-5394
261-0811

電話相談(月~土曜:10時~12時、13時~16時)

北海道家庭生活総合カウンセリングセンター

面接相談

251-6408

中央区北2条西7丁目 かでる2・7 5階

面接相談予約受付(月~土曜:10時~16時)

 

ページの先頭へ戻る

 DV(配偶者等からの暴力)

相談窓口

電話

所在地

札幌市配偶者暴力相談センター

728-1234

相談時間(月~金曜日:8時45分~20時、土日祝:11時~17時)

各区健康・子ども課(保健センター)

子ども家庭福祉係または子ども家庭福祉担当係

各区保健センター代表電話をご利用ください

 

ページの先頭へ戻る

 子育て

相談窓口

電話

所在地

各区健康・子ども課子育て支援担当係

(中央区・厚別区は子育て支援係)

各区保健センター代表電話をご利用ください

札幌市子育て支援総合センター

208-7961

中央区南3条西7丁目

【区保育・子育て支援センター】

北区保育・子育て支援センター

757-5381 北区北25条西3丁目

東区保育・子育て支援センター

711-7807

東区北9条東7丁目

白石区保育・子育て支援センター

868-3160

白石区南郷通1南

厚別区保育・子育て支援センター 887-8166 厚別区厚別中央1条6丁目

豊平区保育・子育て支援センター

851-2510

豊平区月寒東1条4丁目

認定こども園にじいろ(清田区)

883-3044

清田区真栄2条1丁目

南区保育・子育て支援センター 215-0183 南区真駒内幸町2

西区保育・子育て支援センター

613-7882

西区二十四軒3条5丁目

手稲区保育・子育て支援センター

681-3162

手稲区手稲本町3条2丁目

札幌市幼児教育センター

671-3454

西区宮の沢1条1丁目ちえりあ2階

【市立幼稚園・認定こども園(研究実践園)】

中央幼稚園

251-6700

中央区北2条西11丁目

白楊幼稚園 736-0764

北区北24条西7丁目

ひがしなえぼ幼稚園 782-8640

東区東苗穂4条2丁目

きくすいもとまち幼稚園 873-2285

白石区菊水元町6条1丁目

あつべつきた幼稚園 895-0523

厚別区厚別北3条3丁目

かっこう幼稚園 852-1230

豊平区月寒東3条7丁目

認定こども園にじいろ 883-3345 清田区真栄2-1
もいわ幼稚園 571-5850

南区川沿18条2丁目

はまなす幼稚園 666-9477

西区発寒6条12丁目

手稲中央幼稚園

681-2298

手稲区手稲本町2条5丁目

ページの先頭へ戻る

 ひとり親家庭の相談

相談機関

電話

所在地

札幌市ひとり親家庭支援センター

[一般相談]月曜~金曜:12時~19時、土日祝:10時~17時

631-3353 中)大通西19
札幌市社会福祉総合センター1階
札幌市ひとり親家庭支援センター
[法律相談]第1~4水曜:18時~20時
※女性弁護士による相談(予約制)
同上 同上

[心療相談]第1日曜:14時~16時、第3水曜:18時~20時

※女性臨床心理士による相談(予約制)

同上 同上

[父子相談]火曜・木曜12時~19時、土曜10時~17時

※火・木が祝日の場合:10時~17時

632-7132 同上
[就業相談]月曜~金曜:10時~19時、土日祝:10時~17時

631-4257

FAX:632-7131

同上

各区健康・子ども課(保健センター)子ども家庭福祉係又は子ども家庭福祉担当係 

 

各区保健センター代表電話をご利用ください。

 

ページの先頭へ戻る

 医療費の助成

相談機関

電話

所在地

[子ども・重度心身障がい者・ひとり親家庭等医療]

各区保健福祉課・福祉助成係

各区役所代表電話をご利用ください。

[子ども・重度心身障がい者・ひとり親家庭等医療]

保健福祉局保健企画課医療助成係

211-2960 中央区北1条西2丁目市役所本庁舎4階

 

ページの先頭へ戻る

 保育所の入所、その他保育サービス

相談機関

電話

所在地

各区健康・子ども課(保健センター)

子ども家庭福祉係または子ども家庭福祉担当係

各区保健センター代表電話をご利用ください

 

ページの先頭へ戻る

 子どもの育成(非行、いじめ、性の悩み、不登校など)、児童虐待、児童の保護・養育

相談機関

電話

所在地

いじめ電話相談札幌市教育委員会少年相談室

0120-127-830

中央区北2条西2丁目STV北2条ビル3階

相談時間(月~金曜:9時~17時)

24時間子供SOSダイヤル
(全都道府県及び指定都市教育委員会)
0120-0-78310 24時間受付、年中無休

体罰・性被害相談窓口(札幌市教育委員会)

272-6034

相談時間(月~金曜:10時15分~16時45分)

土・日・祝日、年末年始を除く

各区健康・子ども課(保健センター)家庭児童相談担当係

各区保健センター代表電話をご利用ください。

札幌市教育センター教育相談室(学びの支援総合センター)

※来所相談は予約制

671-3210

西区宮の沢1条1丁目ちえりあ2階

総合受付:月~金曜8時45分~17時15分

札幌市児童相談所

622-8630

中央区北7条西26丁目

札幌市児童福祉総合センター1階

子どもアシストセンター(札幌市子どもの権利救済機関)
メール相談〔assist@city.sapporo.jp〕

子ども専用LINE(LINEアプリで「子どもアシストセンター」を検索)

211-3783
0120-66-3783

(子ども専用通話料無料電話)

中央区南1条東1丁目

大通バスセンタービル1号館6階

受付時間(月~金曜:10時~20時、土曜:10時~16時)

少年相談110番
(北海道警察本部少年サポートセンター)

メール相談〔http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/

0120-677-110

電話による相談又は面接の受付
相談時間(月~金曜:8時45分~17時30分)

子どもの権利110番
(札幌弁護士会)
281-5110

事前受付時間:月~金曜:10時~12時・13時~16時、ただし木曜16時~18時は事前受付不要で直接弁護士に繋がります。

※いずれも祝・休日、8/13~15・12/29~1/3を除く

相談時間(木曜:16時~18時)

子どもの人権110番
(札幌法務局)
0120-007-110 相談時間(月~金曜8時30分~17時15分)
子どもの人権SOS-eメール https://www.jinken.go.jp/kodomo
羊ヶ丘児童家庭支援センター(YOU・勇・コール)
(社会福祉法人羊ケ丘養護園)
メール相談
http://hitujigaokayougoen.or.jp/shiencenter/shiencenter_mail/
854-2415
FAX:836-4152
相談時間(9時~18時、年中無休)
興正こども家庭支援センター
(社会福祉法人常徳会)
765-1000 相談時間(8~18時、年中無休)
札幌南こども家庭支援センター
(社会福祉法人札幌育児園)
591-2200 年中無休、24時間

はくよう児童家庭支援センター

(社会福祉法人扶桑園

676-5208 相談時間(月~土曜:9時~17時、祝日・年末年始を除く)
札幌乳児院児童家庭支援センター
(社会福祉法人北翔会)
879-6264 相談時間(月~金曜:9時~17時30分)
札幌市子ども発達支援総合センター(地域支援室) 821-9861

豊)平岸4条18丁目

相談時間(月~金曜:9時から17時)

     

 

ページの先頭へ戻る

 その他子どもの育成に関する相談

相談機関

電話

所在地

[乳幼児健康診査]

各区健康・子ども課(保健センター)

健やか推進係

各区保健センター代表電話をご利用ください。

[私立幼稚園]

札幌市私立幼稚園連合会

671-3590

西区宮の沢1条1丁目ちえりあ5階

[子ども会]

札幌市子ども会育成連合会

本部事務局(月~金:8時45分~17時15分)

211-3015

中央区南1条東2丁目

大通バスセンタービル2号館2階

中央区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 271-1096 中央区南2条西10丁目
北区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 736-5531 北区北24条西6丁目
東区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 742-5515 東区北11条東7丁目
白石区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 861-3115 白石区南郷通1南
厚別区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 891-8008 厚別区厚別中央1条5丁目
豊平区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 812-7183 豊平区平岸6条10丁目
清田区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 883-7761 清田区平岡1条1丁目
南区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 584-2266 南区真駒内幸町2
西区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 641-4792 西区琴似2条7丁目
手稲区支部事務局(月~金:10時30分~17時15分) 695-0633 手稲区前田1条11丁目

[児童会館・ミニ児童会館・放課後児童クラブ(学童保育)]

子ども未来局放課後児童担当課

211-2989

中央区南1条東1丁目

大通バスセンタービル1号館3階

[少年団体など少年活動]

子ども未来局子どもの権利推進課

211-2942

 

ページの先頭へ戻る

 悩み相談

相談機関

電話

所在地

北海道いのちの電話

【1】231-4343
【2】0120-783-556(フリーダイヤル)

【3】0572-783-556(ナビダイヤル)

【1】24時間体制(通年)

【2】毎月10日AM8時~翌日AM8時まで

【3】AM10時~PM10時(通年)

 

ページの先頭へ戻る

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市総務局広報部市民の声を聞く課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎1階

電話番号:011-211-2042

ファクス番号:011-218-5165