ここから本文です。

更新日:2025年4月28日

ミニ手話講座

ミニ手話講座

令和7年度第1回ミニ手話講座

第1回ミニ手話講座パンフレット

  • 日時:令和7年(2025年)6月10日(火曜日)18時30分~20時00分
  • 会場:カナモトホール2階第2会議室(札幌市中央区北条西1丁目)※地下鉄「大通」駅下車31番出口正面
  • 本講座は会場にて対面での開催となります。
  • お申し込みいただいた方については、受付期間終了後に受講案内をお送りいたしますので、houjinjimukyoku@sadeaf.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
  • 参加費:無料
  • 申込期間:令和7年(2025年)5月1日(木曜日)~6月3日(火曜日)
  • 申込必要事項:1.氏名(ふりがな)2.年齢3.郵便番号・住所4.電話番号5.FAX番号6.メールアドレス
  • 定員:30人(先着順)
  • 対象者:札幌市民(概ね高校生以上)
  • 申込先:以下の申込WEBフォームからお申込みください  https://docs.google.com/forms/d/1iRLAsIZsjlBLVYc03IhAIvRQ0RuDHdf_pL_73IC22tY/edit 

  ※ファックス・メールでも申込可能です。詳しくはパンフレット2枚目をご確認ください。

よくあるご質問(ミニ手話講座)

Q.申し込んだ後に参加できないことが判明した場合、連絡は必要ですか?
A.【札幌聴覚障害者協会(電話:011-642-8010)】まで、ご連絡ください。

Q.当日、急に参加できなくなった場合や遅れる場合、連絡は必要ですか?
A.事前に判明した場合ご連絡をお願いします。当日判明した場合連絡は不要です。

Q.札幌市外に住んでいても参加できますか?
A.札幌市民が対象です。市外の方は参加できません。

お問い合わせ先(ミニ手話講座)

【札幌聴覚障害者協会】(電話:011-642-8010、ファクス:011-642-8377)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階 

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181