ここから本文です。
子育ての不安や親子関係の悩みなど、家族や家庭について悩んだときに、子どもやその保護者などが気軽に相談できるよう、LINEを活用した相談窓口を開設しました。
匿名(LINE上の登録名とアイコン画像のみ)で相談ができ、相談料は無料です。悩んでいるとき、困っているとき、誰かに話を聞いてほしいとき、ひとりで悩まず、気軽に相談してください。専門の相談員が対応します。
※児童虐待など、お急ぎの相談は、児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にお電話ください。管轄の児童相談所が対応します。
子育ての不安、しつけ、育児、家庭内暴力、不登校、ヤングケアラー、家族や家庭の悩みなど、子どもや子育てに関する相談全般
札幌市にお住まいの18歳未満の子どもと、その保護者など
平日・午前9時~午後5時
(祝日・休日・年末年始除く)
1. 以下のリンクから、公式LINEアカウント「親子のための相談LINE」を友達追加します。
https://www.mhlw.go.jp/oyako-line/(こども家庭庁ホームページ)
2. 「親子のための相談LINE」の説明を確認して、LINEトーク画面上の「チャットで相談する」ボタンをタッチします。
3. お住まいの都道府県と市町村を登録します。
4. 表示されたURLをタッチし、相談画面を開きます。
5. 利用者情報を入力すると相談が開始されます(登録名以外の入力は任意です)。
※2回目以降の相談は、上記3から5の操作は省略されます。
・秘密は守ります。相談者の同意がない限り、個人情報や相談内容を第三者に公開することはありません。
・ただし、子どもや相談者の身体や命に危険があると判断したときなど、緊急の場合は、児童相談所や警察など関係機関に連絡して安全を確保する場合があります。
・相談者の情報は、適正に管理し、実績の公表や事業の検証等以外には使用しません。実績の公表や事業の検証等で活用する場合は、個人が特定できないように情報を加工します。
・相談が混雑している場合は、速やかに対応できない場合があります。また、相談が集中した場合は、その日のうちに相談を受け付けられない場合もありますので、ご了承ください。
・お急ぎの相談は、下記の「電話での相談窓口」をご利用ください。
子ども安心ホットライン(子ども虐待相談)
011-622-0010
※毎日・24時間
児童相談所虐待対応ダイヤル『189(いちはやく)』
※毎日・24時間・通話料無料
・相談を中断する場合は、その旨をチャットで相談員にお知らせください。10分程度お待ちしても返信がない場合は、相談をいったん終了させていただくことがあります。その場合は、ご都合の良いときに改めてご相談ください。
・いたずらなどの目的外利用と判断される内容の相談には対応できません。
・相談内容や相談画面を無断で他所に転送、転載、公開はできません。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.