ここから本文です。
児童相談所の児童に提供する給食の調理業務を行う調理員を募集しており、調理業務経験のある方を採用します。
採用を希望される方は、募集要項をご確認のうえ、履歴書を指定の提出先に送付してください。書類選考後、面接を行う方にのみ、後日電話連絡します。
一時保護所で児童の生活児童等を行う方を募集しており、保育士・教員・社会福祉士等の資格を持つ方か、大学等で社会福祉学科等を専修・卒業した方を採用します。
採用を希望される方は、募集要項をご確認のうえ、写真付き履歴書を指定の提出先に送付してください。書類選考後、面接を行う方にのみ、後日電話連絡します。
*児童生活指導員(夜間)は、保育士資格を有する方のみ現在募集しております。
*児童生活指導員(昼間、昼間・夜間)及び学習指導員は、現在募集しておりません。
児童相談所で虐待通告の受理・対応及び相談電話への対応に関する業務を行う方を募集しており、大学で心理学や教育学若しくは社会学を専攻・卒業した方で相談援助業務の経験がある方、教員として従事した経験のある方、保健師として母子保健事業に従事した経験のある方、保育士として子どもや保護者の指導に従事した経験のある方などを採用します。
採用を希望される方は、募集要項をご確認のうえ、写真付き履歴書と応募動機(600字程度)を指定の提出先に提出してください。書類選考後、面接を行う方にのみ、後日電話連絡します。
札幌市児童相談所地域連携課
〒060-0007
札幌市中央区北7条西26丁目1-1
電話:011-622-8620
FAX:011-622-8701
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
児童虐待に関するご相談・ご連絡については、お話を伺いながら対応を進めますので、こちらからではなく、011-622-0010(子ども安心ホットライン)まで、直接お電話にてお願いします(24時間・365日対応)。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.