ホーム > 市政情報 > 政策・企画・行政運営 > ユニバーサル(共生)の推進 > ユニバーサルFes
ここから本文です。
札幌市では、令和7年(2025年)4月から「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例」(愛称:つながるさっぽろ条例)が施行されています。
この条例を始め、札幌市が進める共生のまちづくりを身近に感じていただくための総合イベント「ユニバーサルFes」を開催します。
イベントではクイズラリーも開催します。7ヶ所の会場それぞれにあるクイズを解くと記念品※をプレゼントしますので、ぜひご来場ください!
※おひとり様1回限り。記念品の数には限りがあります。
日時 | 令和7年(2025年)10月12日(日曜日)・13日(月曜日・祝日) 11時00分~16時00分(両日) |
会場 | 札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ) |
チ・カ・ホ内7カ所の会場で、様々なイベントや展示を行います。詳細は下記に記載しているほか、チラシからもご確認いただけます。
10時45分~ |
札幌交響楽団メンバーによるアンサンブルコンサート |
11時00分~ |
札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例制定記念トークショー |
12時00分~ |
STVラジオ「Knock on the Rainbow」公開収録 in チカホ 共催:JT北海道支社、STVラジオ |
12時50分~ |
ダブルマイノリティが自分らしく働ける環境とは?~性的マイノリティ~と障がいの事例から~ |
13時30分~ |
札幌国際芸術祭:アーティスト檜皮一彦と考えるアートとアクセシビリティリサーチ |
14時30分~ | 東京2025デフリンピック※出場選手トークショー① 卓球競技に出場する木村亜美さんが登壇! |
15時00分~ |
ほじょ犬ってなぁに?~盲導犬・介助犬・聴導犬のことを知ろう!~ |
※デフリンピック:聴覚に障がいがある方のスポーツ世界大会
11時00分~ |
東京2025デフリンピック出場選手トークショー② |
11時30分~ | 地域での障がい者支援の紹介 当事者によるパネルディスカッションも |
12時00分~ |
障がい特性の応じたコミュニケーションについて知ろう! |
北大通交差点広場(西)の実施にあたっては、先に出展者の募集を行いました。
出展者募集時のページはこちら
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.