ここから本文です。
道路交通法において自転車は軽車両であり、車道の左側部分を通行することが原則ですが、自転車による歩道(ときには車道)での無秩序な通行によって、歩行者等が安心して通行できない状況です。
そこで札幌市は、平成23年5月に策定した「札幌市自転車利用総合計画」において、取り組むべき施策の一つに「自転車通行空間の明確化」を掲げており、道路において自転車の通行場所をできる限り明確化し、自転車に秩序ある通行を促すことなどによって、歩行者、自転車及び自動車の安全な通行環境の実現を図ることとしています。
まずは、自転車通行の問題が多い都心部で、効果的かつ効率的に同施策を進めるために、このたび、整備形態、整備路線、整備の進め方等をまとめました。
取り組みの名称
「札幌都心部 自転車通行位置の明確化の取り組み」
取り組みの内容
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.