ここから本文です。
路上に放置された自転車等の撤去・保管・返還は以下のとおりです。
撤去した場所によって、保管場所や撤去費用の有無が異なりますので、ご確認ください。
一方、私有地に放置されている自転車は、市で撤去することができません。
私有地の土地所有者・管理者の責任において、撤去・処分等をお願いいたします。
放置禁止区域内に自転車等を放置すると、即時撤去の対象となります。(放置禁止区域)
撤去場所 |
保管場所 |
返還日時(令和5年度) |
||
JR |
地下鉄 |
4月~11月 |
12月~3月 |
|
琴似駅 稲積公園駅 手稲駅 星置駅 |
琴似駅 西28丁目駅 |
【琴似保管場所】 JR高架下 電話:011-642-1500 |
●4月2日~11月30日 日曜日~金曜日10時~18時 (土曜日・祝日・振替休日除く) ※北1東15保管場所のみ10時~19時の営業 |
●12月1日~8日 日・月・水・金曜日 10時~18時 (※北1東15保管場所のみ10時~19時の営業)
●12月10日~3月31日 日曜日・水曜日 |
桑園駅 新川駅 |
北34条駅 北24条駅北18条駅 北12条駅
栄町駅 東区役所前駅 |
【桑園保管場所】 JR高架下 電話:011-726-9282 |
||
白石駅 新さっぽろ駅 |
中の島駅 真駒内駅 菊水駅白石駅 大谷地駅 月寒中央駅 福住駅 澄川駅 |
【北郷保管場所】 環状通こ線橋下 電話:011-873-4343 |
||
放置禁止区域内の 札幌駅周辺・大通周辺 及び有料駐輪場 |
【北1東15保管場所】 電話:011-200-2323 |
|||
【返還の際に必要なもの】
※1年末年始は保管場所が一時閉鎖となります。具体的な閉鎖期間につきましては、事前に北1東15保管場所(電話:011-200-2323)または自転車対策担当課(電話:011-211-2456)までお問い合わせください。
※2次に該当する方が使用する自転車は、事前申請により撤去の対象から除外される場合がありますので、自転車対策担当課(電話:011-211-2456)までお問い合わせください。
1対象者
身体障害者手帳の交付を受けた方で、以下の基準に該当する方のうち、歩行に支障があり、駐輪場の利用が困難と認められる方
・肢体不自由のうち、下肢、体幹又は移動機能に障がいがある方
・心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう又は直腸、小腸、免疫機能に障がいがある方
2申請に必要な書類
・身体障がい者標章交付申請書(ワード:37KB)
・防犯登録控(写し可。ご本人名義で防犯登録済みの自転車に限ります)
・身体障害者手帳
3その他
・対象者1人につき自転車1台のみ申請できます
※3放置の原因が救急搬送である場合には「救急搬送確認書」をご提出ください。撤去費用が免除となる場合があります。「救急搬送確認書」の申請について⇒申請書・届出書ダウンロードサービス
※4保管期間(2か月間)経過後は市で処分いたします。
自転車等放置禁止区域のページをご覧ください。
札幌駅周辺の駐輪場、大通周辺の駐輪場は有料(一時利用と定期利用)です。
定期契約をしてない方や、契約した駐輪場以外の駐輪場に駐車している方がいると、契約している方が駐車できなくなります。
このため、このような自転車等を、一時利用で料金が未払いの自転車等と一緒に撤去しています。
撤去した自転車等の保管場所や返還の際に必要となるものは、上記の「放置禁止区域」から撤去された自転車と同様です。
札幌駅周辺および大通周辺の駐輪場を除いて、駐輪場は無料で利用することができます。
このため、多くの方々が利用できるように、無料駐輪場内に1週間以上放置された自転車等の撤去作業を、定期的に行っています。
撤去した自転車は、下記の市内8箇所の自転車保管場所に移動しています。
撤去場所 |
保管場所 |
返還日時(令和5年度) |
|
4月~11月 |
12月~3月 |
||
撤去した場所(駐輪場)によって保管場所が異なります。 撤去の有無及び保管場所については、事前に以下のどちらかにご確認ください。
|
【白石保管場所】 白石区平和通1丁目北 環状通こ線橋下平和通側 電話:090-2071-7459 |
撤去実施後の、毎週日曜日と第2・第4水曜日(祝日・振替休日を除く) 返還時間は10時~15時。
|
|
【新琴似保管場所】 北区新琴似2条1丁目 JR高架下 電話:090-6265-4122 |
|||
【八軒保管場所】 西区八軒9条東1丁目 JR高架下 電話:090-2070-0362 |
|||
【厚別保管場所】 厚別区厚別中央5条5丁目 厚別こ線橋下 電話:090-6870-6397 |
|||
【琴似保管場所】 JR高架下 電話:011-642-1500 |
●4月2日~11月30日 日曜日~金曜日10時~18時 (土曜日・祝日・振替休日除く) ※北1東15保管場所のみ10時~19時の営業 |
●12月1日~8日 日・月・水・金曜日 10時~18時 (※北1東15保管場所のみ10時~19時の営業)
●12月10日~3月31日 日曜日・水曜日 |
|
【桑園保管場所】 JR高架下 電話:011-726-9282 |
|||
【北郷保管場所】 環状通こ線橋下 電話:011-873-4343 |
|||
【北1東15保管場所】 電話:011-200-2323 |
※保管期間(2か月間)経過後は市で処分いたします。
【返還の際に必要なもの】
※撤去費用は徴収しておりません。
道路・駅前広場等に3日間以上放置した自転車は、札幌市が撤去している場合があります。
保管場所は基本的に以下のとおりですが、異なる保管場所に置いている場合もありますので、事前に【北1東15保管場所】にお問い合わせください。
撤去場所 |
保管場所 |
返還日時(令和4年度) |
|
4月~11月 |
12月~3月 |
||
|
【北6東2保管場所】 JR高架下 電話:011-741-5077 |
日曜日~金曜日
|
12月は日曜日・水曜日
|
|
【桑園保管場所】 JR高架下 電話:011-726-9282 |
日曜日~金曜日 10時~18時 (土曜日・祝日・振替休日除く) |
●12月1日~8日 日・月・水・金曜日 10時~18時
●12月10日~3月31日 日曜日・水曜日 |
|
【琴似保管場所】 JR高架下 電話:011-642-1500 |
||
|
【北郷保管場所】 環状通こ線橋下 電話:011-873-4343 |
※保管期間(2か月間)経過後は市で処分いたします。
【返還の際に必要なもの】
保管期間が過ぎた放置自転車等は、入札により古物商等に売り払いしています。
入札参加については、札幌市財政局管財部契約管理課[電話番号:011-211-2152(物品・役務)]までお問い合わせください。
なお、自転車等を個人に譲ることはしていません。
区名 |
電話番号 |
住所 |
電話011-614-5800 |
札幌市中央区北12条西23丁目 |
|
電話011-771-4211 |
札幌市北区太平12条2丁目 |
|
電話011-781-3521 |
札幌市東区北33条東18丁目 |
|
電話011-864-8125 |
札幌市白石区本通14丁目南 |
|
電話011-897-3800 |
札幌市厚別区厚別町下野幌45の39 |
|
電話011-851-1681 |
札幌市豊平区西岡3条1丁目 |
|
電話011-888-2800 |
札幌市清田区平岡2条4丁目 |
|
電話011-581-3811 |
札幌市南区南31条西8丁目 |
|
電話011-667-3201 |
札幌市西区西野290の10 |
|
電話011-681-4011 |
札幌市手稲区曙5条5丁目 |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.