札幌の医療に関するデータブック
札幌市では、平成24年3月に策定した「さっぽろ医療計画」に基づき、医療情報の分析を進めてきました。
令和4年12月、厚生労働省等により公表されている医療に関する情報から札幌市に関係するデータを集約し、「札幌の医療に関するデータブック」を作成いたしました。
このページでは、データブック本書のほか、データブックに掲載したグラフの詳細な数値や地図で示す医療機関の一覧の電子データを掲載しています。
データブック本書
表紙~目次(PDF:503KB)
第1章_医療施設及び医療従事者の状況(PDF:1,299KB)
第2章_医療機関の分布(PDF:976KB)
第3章_医療の提供実績(PDF:1,299KB)
第4章_主要な疾病の状況(PDF:1,355KB)
第5章_患者推計(PDF:919KB)
巻末資料(PDF:770KB)
グラフなどのデータ
第1章 医療施設及び医療従事者の状況
| 掲載ページ |
番号 |
タイトル |
| 2 |
図1-1 |
病院数の推移(エクセル:2,735KB) |
| 2 |
図1-2 |
病床規模別の病院数(2014年、札幌市)(エクセル:2,741KB) |
| 2 |
図1-3 |
一般診療所数の推移(エクセル:212KB) |
| 3 |
図1-4 |
歯科診療所数の推移(エクセル:576KB) |
| 3~5 |
図1-5~10 |
各病床数の推移(エクセル:391KB) |
| 5~7 |
図1-11~18 |
各特殊診療設備を有する病院数、各特殊診療設備の病床数の推移(エクセル:359KB) |
| 8 |
図1-19 |
施設別の医師数の推移(エクセル:212KB) |
| 8~9 |
図1-20~21 |
医師の平均年齢の推移、札幌市の年代別医師数(エクセル:402KB) |
| 9 |
図1-22 |
病院に勤務する医師数の推移(エクセル:1,309KB) |
| 9 |
図1-23 |
病院1施設当たりの医師数の推移(エクセル:1,353KB) |
| 10 |
図1-24 |
札幌市の病院における年代別医師数(エクセル:374KB) |
| 10 |
図1-25 |
病院に勤務する医師の主たる診療科割合(エクセル:703KB) |
| 11 |
図1-26、27 |
一般診療所に勤務する医師数の推移、一般診療所1施設当たりの医師数の推移(エクセル:676KB) |
| 11 |
図1-28 |
札幌市の診療所における年代別医師数(エクセル:372KB) |
| 12 |
図1-29 |
診療所に勤務する医師の主たる診療科割合(エクセル:703KB) |
| 12 |
図1-30 |
施設別の歯科医師数の推移(エクセル:179KB) |
| 13 |
図1-31、32 |
歯科診療所に勤務する歯科医師数の推移、歯科診療所1施設当たりの歯科医師数の推移(エクセル:168KB) |
| 13 |
図1-33 |
施設別の薬剤師数の推移(エクセル:208KB) |
| 14 |
図1-34 |
病院に勤務する薬剤師数の推移(エクセル:1,307KB) |
| 14 |
図1-35 |
病院1施設当たりの薬剤師数の推移(エクセル:1,319KB) |
| 14 |
図1-36 |
病院に勤務する看護師・准看護師数の推移(エクセル:1,424KB) |
| 15 |
図1-37 |
病院1施設当たりの看護師・准看護師数の推移(エクセル:1,497KB) |
| 15 |
図1-38、39 |
一般診療所に勤務する看護師・准看護師数の推移、一般診療所1施設当たりの看護師・准看護数の推移(エクセル:855KB) |
| 16 |
図1-40 |
病院に勤務する理学療法士数の推移(エクセル:1,423KB) |
| 16 |
図1-41 |
病院1施設当たりの理学療法士数の推移(エクセル:1,461KB) |
| 16 |
図1-42 |
病院に勤務する作業療法士数の推移(エクセル:1,423KB) |
| 17 |
図1-43 |
病院1施設当たりの作業療法士数の推移(エクセル:1,461KB) |
| 17 |
図1-44 |
病院に勤務する管理栄養士・栄養士数の推移(エクセル:1,427KB) |
| 17 |
図1-45 |
病院1施設当たりの管理栄養士・栄養士数の推移(エクセル:1,467KB) |
| 18 |
図1-46、47 |
歯科診療所に勤務する歯科衛生士数の推移、歯科診療所1施設当たりの歯科衛生士数の推移(エクセル:153KB) |
第2章 医療機関の分布
第3章 医療の提供実績
第4章 主要な疾病の状況
| 掲載ページ |
番号 |
タイトル |
| 38 |
図4-1、2 |
がんの男女別死亡数、人口10万対死亡数、がんの種類別人口10万対死亡数(エクセル:4,294KB) |
| 39 |
図4-3 |
札幌医療圏内の病院におけるがんの推計入院患者数(エクセル:427KB) |
| 39~41 |
図4-4~13 |
がんの種類別診療実績(エクセル:1,294KB) |
| 42 |
図4-14 |
がん診療連携拠点病院の分布(エクセル:12KB) |
| 42 |
図4-15 |
北海道がん診療連携指定病院の分布(エクセル:13KB) |
| 43 |
図4-16、17 |
脳卒中の男女別死亡数、人口10万対死亡数、脳卒中の種類別人口10万対死亡数(エクセル:3,697KB) |
| 43 |
図4-18 |
札幌医療圏内の病院における脳卒中の推計入院患者数(エクセル:426KB) |
| 44 |
図4-19~22 |
脳卒中の種類別診療実績(エクセル:3,223KB) |
| 45 |
図4-23 |
脳卒中の急性期医療を担う医療機関の分布(エクセル:16KB) |
| 45 |
図4-24 |
脳卒中の回復期医療を担う医療機関の分布(エクセル:13KB) |
| 46 |
図4-25 |
急性心筋梗塞の男女別死亡数、人口10万対死亡数(エクセル:3,552KB) |
| 46 |
図4-26 |
札幌医療圏内の病院における急性心筋梗塞の推計入院患者数(エクセル:428KB) |
| 46 |
図4-27 |
急性心筋梗塞の診療実績(エクセル:3,660KB) |
| 47 |
図4-28 |
急性心筋梗塞の急性期医療を担う医療機関の分布(エクセル:14KB) |
| 48 |
図4-29 |
糖尿病の男女別死亡数、人口10万対死亡数(エクセル:3,546KB) |
| 48 |
図4-30 |
札幌医療圏内の病院における糖尿病の推計入院患者数(エクセル:427KB) |
| 48 |
図4-31 |
糖尿病の医療機能を担う医療機関の分布(エクセル:31KB) |
| 49 |
図4-32、33 |
精神疾患の男女別死亡数、人口10万対死亡数、認知症の男女別死亡数、人口10万対死亡数(エクセル:3,631KB) |
| 49~50 |
図4-34、35 |
札幌医療圏内の病院における精神疾患、気分[感情]障害(躁うつ病を含む)の推計入院患者数(エクセル:431KB) |
| 50 |
図4-36 |
精神疾患の「予防・アクセス」、「治療・回復・社会復帰」に係る医療機能を担う医療機関の分布(エクセル:15KB) |
| 50 |
図4-37 |
精神科救急・身体合併症に係る医療機能を担う医療機関の分布(エクセル:12KB) |
| 51 |
図4-38 |
児童精神医療に係る医療機能を担う医療機関の分布(エクセル:12KB) |
| 51 |
図4-39 |
認知症に係る医療機能を担う医療機関の分布(エクセル:12KB) |
| 52 |
図4-40 |
肺炎の男女別死亡数、人口10万対死亡数(エクセル:3,547KB) |
| 52 |
図4-41 |
札幌医療圏内の病院における肺炎の推計入院患者数(エクセル:427KB) |
| 52 |
図4-42、43 |
肺炎の種類別診療実績(エクセル:3,087KB) |
第5章 患者推計
巻末資料

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。