ここから本文です。

更新日:2023年1月4日

いきものつながりオンラインクイズラリー2022

札幌市では、市内の動物園や水族館などのホームページを巡ってヒントを探し、クロスワードパズルを解く「いきものつながりオンラインクイズラリー2022」を開催します。オンラインクイズラリー2022チラシ
札幌市内には、動物や植物について学んだり、自然に触れ合ったりすることのできる環境関連施設(生物多様性さっぽろ活動拠点ネットワーク施設)があります。
 クイズを出題している施設のホームページなどに、クロスワードパズルを解くためのヒントが書かれているので、調べてみましょう!

開催期間

令和4年7月26日(火曜日)~8月21日(日曜日)

賞品

応募者のうち、正解者の中から抽選で120名様に以下の賞品のどれか1つをプレゼントします。

円山動物園グッズ、サンピアザ水族館グッズ、豊平川さけ科学館グッズ

※賞品内容は変更になる場合があります。
※賞品の選択はできません。
※当選者の発表は賞品の発送(令和4年11月を予定)をもって代えさせていただきます。

応募方法

クロスワードパズルを解き、以下のいずれかで応募してください。

  1. ページ下部の応募フォームから入力
  2. リーフレット裏面の応募用紙を官製はがきに貼り付けて以下の住所に送付

【送付先】
〒060-8611札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市環境局環境共生担当課生物多様性担当

【応募期限】
令和4年(2022年)8月21日(当日消印有効)

※応募は1名につき1回のみ有効です。
※応募用紙に記載された個人情報は、本事業以外には利用しません。

 

ページの先頭へ戻る

 クイズ・応募フォーム

  1. カギの文章を読んで、そのカギの番号が書かれたマスからタテまたはヨコに答えを書いていきましょう。
  2. 1マスにつきカナ1文字が入ります。
  3. 小さい「ュ」などは、大きい「ユ」などと同じ文字として扱います。
  4. 全てのマスを埋めたら、A~Hの文字をつなげてみましょう。 どんな言葉になるかな?

オンラインクイズラリー2022クロスワード

タテのカギ

タテ2 保養センター駒岡周辺には自然を楽しむ為の道〇〇〇〇〇コースがあります。(札幌市保養センター駒岡)(ヒントページはこちら!)

タテ3 滝野自然学園のキャンプテーマは、「自然」の中で「仲間」と「チャレンジ」!学びの原点は「〇〇〇」!(滝野自然学園)(ヒントページはこちら!)

タテ4 マツ類の樹形を整えるため、新芽の数を調整する作業を〇〇〇摘みといいます。(札幌市平岡樹芸センター)(ヒントページはこちら!)

タテ5 ドアは○○○してから開けましょう。

タテ6 サケ、カラフトマス、イトウなどの魚皮をはぎ合わせて作る、樺太アイヌの衣服。(サッポロピㇼカコタン)

タテ8 シカなどの毛皮で作ったアイヌの衣服。(サッポロピㇼカコタン)

タテ10 円山動物園では、ゾウのフンをたい肥化して野菜や草花の肥料として有効活用することで、〇〇〇〇〇型社会を実現しています。(札幌市円山動物園)(ヒントページはこちら!)

タテ11 アライグマやアメリカザリガニなどの〇〇〇〇〇〇と呼ばれる生き物が、元々その場所に住んでいた生き物(在来種)の生息地を奪っています。(札幌市環境プラザ)(ヒントページはこちら!)

タテ16 定山渓自然の村周辺は自然豊かなフィールドで〇〇〇の生息地です。人間の食べ物の味を知ると、人里に近づいて来るようになります。ゴミを捨てたりするようなことは絶対にやめましょう。(札幌市定山渓自然の村)(ヒントページはこちら!)

タテ17 血糖値を下げる働きや動脈硬化の予防など強力な抗酸化作用が特徴のトマトの赤い色の成分。(サッポロさとらんど)(ヒントページはこちら!)

タテ18 エゾ〇〇は、偶蹄目というウシの仲間で、6月初めから7月にかけて出産し、生後6kg程だった体重は3歳で100kg程にもなります。札幌市青少年山の家のエントランスホールに頭部の剝製があります。(札幌市青少年山の家)(ヒントページはこちら!)

タテ19 〇〇〇ザリガニは、最近市内の河川でも見られるようになった外来種です。(サンピアザ水族館)(ヒントページはこちら!)

タテ20 辞書で言葉の○○を調べてみましょう。

 

ヨコのカギ

ヨコ1 円山動物園では、絶滅危惧種の〇〇〇〇〇〇が2年連続繁殖に成功しました。(札幌市円山動物園)(ヒントページはこちら!)

ヨコ4 水道記念館の展示スペースでは、大自然から都会を結び、やがて海へと向かう〇〇〇〇〇をたどることができます。(札幌市水道記念館)(ヒントページはこちら!)

ヨコ7 百合が原公園のシンボルマークでもある〇〇〇〇〇〇〇は、百合が原公園に植栽されたユリの中で毎年一番はじめに開花します。(札幌市百合が原緑のセンター)(ヒントページはこちら!)

ヨコ9 現在、研究が進められている動物の化石。(札幌市博物館活動センター)(ヒントページはこちら!)

ヨコ12 サッポロ〇〇〇〇〇は、札幌伝統野菜でもある、重さが8kg以上になる巨大キャベツです。(サッポロさとらんど)(ヒントページはこちら!)

ヨコ13 豊平公園のハンカチノキの花は、中心の〇〇い部分です。(札幌市豊平公園緑のセンター)(ヒントページはこちら!)

ヨコ14 水再生プラザできれいになった水は、塩素消毒して海や〇〇へ放流します。(札幌市下水道科学館)(ヒントページはこちら!)

ヨコ15 メスザケは川底に穴を掘って卵を産むので、ふだん藻が付いていて茶色い川底が、産卵場所だけ〇〇〇な石の色になっています。(札幌市豊平川さけ科学館)(ヒントページはこちら!)

ヨコ16 夏の花といえば〇〇〇〇。キク科の一年草で、黄色い大きな花を咲かせます。種は食用にもなります。

ヨコ18 ペットを最後まできちんと責任持って飼うことを〇〇〇〇〇飼養といいます。(札幌市動物管理センター)(ヒントページはこちら!)

ヨコ21 北海道の各地でみられ、子どもたちに大人気の種類といえば〇〇〇クワガタです。(北海道博物館)(ヒントページはこちら!)

ヨコ22 北方自然教育園でも実をつけ、お菓子やジュースにする赤い果物。(札幌市北方自然教育園)(ヒントページはこちら!)

応募フォーム

応募の受付は終了しました。

生物多様性さっぽろ活動拠点ネットワーク

令和4年7月現在19施設が参加しており、動物や植物、自然体験、上下水道、ペット、アイヌ文化などを通じ、生物多様性の普及啓発を進めています。

生物多様性活動拠点ネットワークの施設紹介

 

ページの先頭へ戻る戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境共生担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2879

ファクス番号:011-218-5108