ここから本文です。

更新日:2022年12月26日

シラミ類

吸血する虫

頭皮からの吸血・かゆみ

 アタマジラミ

画像:アタマジラミ

ヘアーキャスト(ふけ)

卵とよく間違われますが、これはふけや頭皮からの分泌物が髪の毛のまわりに付いたものです。容易に動くことから、卵と見分けることができます。

  • 人の頭髪の中で生活するシラミで、頭皮から吸血をします。
  • 周囲でアタマジラミの発生が確認された時は、子どもの頭髪の付け根に卵がないか確認しましょう。

どんな虫?

  • 頭髪同士の接触や、くし、タオル、寝具、帽子など、頭部に直接触れるものを共同で使用することでうつります。
  • 保育園や幼稚園、小学校低学年で集団発生することがあります。
  • アタマジラミの発生と、清潔の程度に関連性はありません。
  • 卵は頭髪の根元付近に固く産みつけられ、容易に動きません。簡単に動くのはヘアーキャスト(ふけ)です。(上図参照)
  • 幼虫、成虫は、人の体から離れると、1~2日程度で死んでしまいます。また60℃以上になると死んでしまいます。
  • 空を飛んだり、地面を跳ねたりすることはありません。

対策は…

  • 人ごみに出かけた後は、子どもの頭髪チェックを行いましょう。
  • アタマジラミの発生が確認されている時期は、保護者が子どもの頭をしっかり洗ってあげましょう。

発生した時は

  • 頭髪同士の接触や、頭部に直接触れるものは共用しないようにしましょう。
  • 医師や薬剤師の指導のもとシラミ用駆除薬を使用しましょう。
  • 必要に応じて家族全員で駆除しましょう。
  • 毎日、熱めのお湯でていねいに洗髪し、目の細かいすきぐしで髪をよくすくことで、物理的に駆除する方法もあります。
  • 卵の殻は、駆除薬ではとれません。見つけ次第、潰したりハサミで切り取りましょう。
  • 寝具類は毎日取り替え、60℃以上の熱湯に浸した後、洗濯しましょう。
  • 洗濯できない場合は、アイロンをかけたり、掃除機を念入りにかけましょう。

「アタマジラミについて」のページへ

ページの先頭へ戻る


 ケジラミ

  • 主に陰毛で生活するシラミで、皮膚から吸血します。まれに胸毛、わき毛、まゆ毛などにもつきます。

どんな虫?

  • 主に性的接触により、幼虫や成虫がうつります。
  • 成虫は陰毛のつけ根に卵を産みつけます。
  • 下着類や寝具、トイレカバーなどからうつった例があります。
  • まれに子供のまつ毛や頭髪にもつくことがあります。

対策は…

発生した時は

  • 寄生場所の毛を全て剃りましょう。
  • 剃ることができない場合は、シラミ用駆除薬を使用しましょう。
  • 寝具、衣類などは毎日取り替え、60℃以上の熱湯に浸した後、洗濯しましょう。
  • 駆除し終わるまでは、性的接触を避けましょう。
  • 夫婦間で発生を繰り返すことがありますので、同時に対処しましょう。

「住まいの虫たち」トップページへ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所生活環境課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5165

ファクス番号:011-622-7311