ここから本文です。
春先は空気が乾燥し、風も強い場合が多いため、火災の危険性が高くなります。
実験想定
春の空気の乾燥し風の強い気候と、夏の空気の湿った気候を再現し、それぞれ枯草の上にたばこの吸い殻を置き、炎が上がるまでの時間を測定しました。
(春:湿度30%、風速3~4m/秒)
(夏:湿度80%、風速1~2m/秒)
実験結果
たばこの吸い殻を置いた直後、周囲の枯草に燃え移りくすぶった状態が続き、春の気候は約3分、夏の気候は約10分で炎が上がりました。
実験写真
実験動画
実験想定
それぞれ湿度30%と80%の状態で1日置いた木材に同時に火をつけ、燃え広がり方の違いを比較しました。
実験結果
湿度80%の状態で1日置いた木材は炎の接している部分しか燃えなかったのに対し、湿度30%の状態で1日置いた木材は上方に向かって急速に燃え広がりました。
実験写真
実験動画
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.