ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 市民活動促進 > 市民まちづくり促進条例及び市民まちづくり活動促進基本計画が策定されるまでの本市の取組 > 市民活動促進専門アドバイザー会議
ここから本文です。
札幌市では、市民活動促進に関して専門的な意見及び市民意見を反映させ、効果的な施策・事業を展開するため、平成19年度に8回わたって市民活動促進専門アドバイザー会議を開催してきました。
最後の会議となりました第8回会議では、平成20年3月14日まで公募を行ってきた市民まちづくり活動促進基金の愛称の選定を行い、会議の活動を終了いたしました。
今後は、市民まちづくり活動促進条例にもとづき設置される付属機関の「市民まちづくり活動促進テーブル」にその役割を引き継ぎます。
平成19年度に行われた第1回会議から第7回会議までの内容をまとめた報告書が平成20年3月17日に委員から札幌市長に手渡されました。
札幌市市民活動促進専門アドバイザー会議報告書(PDF:366KB)
委員長 木村純 北海道大学高等教育機能開発総合センター教授
委員 向井和恵 市立札幌病院ボランティアの会ボランティアコーディネーター
委員 菅原守也 札苗地区連合町内会副会長
委員 金井英樹 社団法人札幌青年会議所副理事長
(敬称略)
市民活動促進専門アドバイザー会議のこれまでの開催概要と今後の開催予定は下記のとおりです。
詳しくは、各回の開催概要をご覧ください。
名称 | 日時 | 会場・場所 | 開催概要 |
---|---|---|---|
第1回会議 | 平成19年(2007年) 7月11日(水曜日) 15時00分~17時00分 |
札幌市役所 13階南西会議室 |
詳しくは第1回会議の内容へ |
第2回会議 | 平成19年(2007年) 8月9日(木曜日) 15時00分~17時00分 |
札幌市役所 5階南西会議室 |
詳しくは第2回会議の内容へ |
第3回会議 | 平成19年(2007年) 9月18日(火曜日) 18時30分~20時30分 |
札幌市役所 5階南西会議室 |
詳しくは第3回会議の内容へ |
第4回会議 | 平成19年(2007年) 10月3日(水曜日) 18時30分~20時00分 |
札幌市役所 14階1号会議室 |
詳しくは第4回会議の内容へ |
第5回会議 | 平成19年(2007年) 10月26日(金曜日) 18時30分~20時30分 |
札幌市役所 13階経済局分室 |
詳しくは第5回会議の内容へ |
第6回会議 | 平成19年(2007年) 11月20日(火曜日) 18時30分~20時00分 |
札幌市役所 地下1階南西会議室 |
詳しくは第6回会議の内容へ |
第7回会議 | 平成20年(2008年) 2月8日(金曜日) 18時30分~20時00分 |
札幌市役所 地下1階南西会議室 |
詳しくは第7回会議の内容へ |
第8回会議 | 平成20年(2008年) 3月24日(月曜日) 18時00分~20時00分 |
札幌市役所 6階北会議室 |
詳しくは第8回会議の内容へ |
市民活動促進専門アドバイザー会議の活動終了にともないご意見の募集も終了いたしました。
◆SSL(暗号化)対応のページはこちら
◆SSL非対応のページはこちら
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.