ここから本文です。

更新日:2023年7月18日

さぽーとほっと基金の助成を受ける

令和5年度後期助成事業を募集します(※募集は終了しました)

募集期間(期間内必着)

令和5年6月15日(木曜日)~令和5年7月12日(水曜日)15時00分必着

※消印有効ではありません。令和5年7月12日(水曜日)15時00分までとさせていただきます。

※申請書類に修正が必要な場合がありますので、事前相談を含め、お早めにご提出ください。

※申請書類に誤りがあった場合、申請を受理できない場合があり、募集期間外の申請書類の差替えは、原則お受けできません。

※申請団体は、下記に掲載しております募集要項を記入例・注意事項も含め、必ず目を通して確認してください。

※申請には、団体登録が必要です。登録は随時受け付けておりますが、提出期限の直前に登録申請をいただいた場合、提出期間内に団体登録を完了することができない可能性があります。未登録で、今回助成事業の申請を希望する団体は、令和5年6月28日(水曜日)までに団体登録に関する必要書類をご提出ください。

助成対象事業期間(交付決定日以降~下記期間外で支払った助成対象経費は、原則、対象外経費です)

令和5年9月1日(金曜日)~令和6年3月29日(金曜日)

注意事項(※必ずご確認ください)

審査は公開プレゼンテーションを予定しておりますが、公開プレゼンテーションを中止し、書類審査のみとする場合がございます。

※がついた冠基金については、募集分野に留意事項がございます。必ず募集要項をご確認ください。

募集分野等

募集枠

1事業の助成額

保健、医療、福祉の増進

分野

保健、医療、福祉の増進

80万円

10~50万円

冠基金

アサヒ住宅福祉応援基金 35万円 10~35万円

新弘設備工業55周年記念まちづくり基金

50万円

10~50万円

「あなたが健康だと、だれかがうれしい」健康応援基金

15万円

10~15万円

文化・スポーツ・観光・経済等の振興※2

分野

文化・スポーツ・観光・経済等の振興※2

80万円

10~50万円

冠基金

長内 芸術振興基金(※)

100万円

10~50万円

子どもの健全育成

分野

子どもの健全育成

80万円

10~50万円

冠基金

エスエー こども応援基金 100万円 10~50万円

株式会社宮川建設こども基金

50万円

10~50万円

北海道循環器病院子どもさぽーと基金(※) 100万円 10~50万円

道路工業株式会社夢クリエイト基金(※)

100万円

10~50万円

札幌生コンクリート協同組合こども育成基金

50万円

10~50万円

冠基金(複数分野の冠基金)(※)

イオン環境基金

150万円

10~50万円

札幌市管工事業協同組合 あんしん基金

50万円

10~50万円

札幌日信電子 50th まちづくり応援基金

50万円

10~50万円

HRMホールディングスグループまちづくり応援基金

150万円

10~50万円

北央道路工業株式会社地域あんしん基金 100万円 10~50万円

テーマ(被災者支援活動基金)

東日本大震災被災者支援

200万円

10~50万円

北海道胆振東部地震被災者支援

200万円

10~50万円

※1 まちづくりの推進は以下の分野を統合した総称
(・まちづくりの推進・環境の保全・社会教育の推進・農山漁村又は中山間地域の振興・災害救援・地域安全・人権擁護、平和の推進・男女共同参画社会形成の促進・情報化社会の発展・消費者の保護・前各号までの活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動)
※2 文化・スポーツ・観光・経済等の振興は以下の分野を統合した総称
(・学術、文化、芸術、スポーツの振興・観光の振興・国際協力・科学技術の振興・経済活動の活性化・職業能力開発、雇用機会拡充)

※過去、申請を行った経験のある団体も必ず募集要項を熟読してください。

さぽーとほっと基金 助成に関するよくある質問集

さぽーとほっと基金助成に関するよくある質問(令和5年2月)(PDF:776KB)

【参考掲載】過去の募集事業について

令和5年度後期助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:1,410KB) 様式・記載例一式 (ZIP:324KB)

令和5年度前期助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:3,018KB) 様式・記載例一式(ZIP:326KB)

令和5年度スタートアップ助成事業(募集は終了しています)

 

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:1,800KB)

 

様式・記載例一式(ZIP:211KB)

令和5年度新型コロナウイルス感染症対策市民活動助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:1,894KB) 様式・記載例一式(ZIP:211KB) 

令和4年度後期助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:3,060KB) 様式・記載例一式(ZIP:239KB) 

令和4年度前期助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:1,297KB)

様式・記載例一式(ZIP:232KB)

令和4年度スタートアップ助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:823KB)

様式・記載例一式(ZIP:185KB)

令和4年度新型コロナウイルス感染症対策市民活動助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:811KB) 様式・記載例一式(ZIP:185KB)

令和3年度前期助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:2,589KB)

令和3年度スタートアップ助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:2,007KB)

令和2年度前期助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例を含む)(PDF:1,376KB)

令和2年度スタートアップ助成事業(募集は終了しています)

対象:活動歴が1年未満・構成員が5名以上の団体<団体登録不要>

スタートアップ助成事業募集要項(様式・記載例含む)(PDF:614KB)

令和2年度新型コロナウイルス感染症対策市民活動助成事業(募集は終了しています)

募集要項(様式・記載例含む)(PDF:839KB)

さぽーとほっと基金助成制度について

団体指定助成、分野指定助成、テーマ指定助成、スタートアップ助成に関する説明です。

団体指定による助成金の申請について

団体指定で寄付を受け、事業を実施する団体様向けのページです。

助成金の交付が決定した団体様へ

「市民まちづくり活動促進助成金交付決定通知書」が届いた団体様向けです。

助成決定後に送付する書類(事業報告書等)の様式を掲載しております。

助成金の交付に係る要綱改正について

要綱改正がある場合は、「さぽーとほっと基金 要綱・要領のページ」に掲載しております。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2964

ファクス番号:011-218-5156