ここから本文です。

更新日:2023年5月23日

キャッピーの部屋

                              

 

              さぽーとほっと基金公式キャラクターキャッピーのイラスト

 

キャッピーのプロフィール

 

名前

キャッピー(さぽーとほっと基金 公式キャラクター)

生まれ年

平成20年4月、札幌市の「さぽーとほっと基金」をPRし、札幌市民に寄附文化を広めるため誕生。

性別

不明

フォルム

カピバラ
チャームポイント つやつやとしたピンク色の毛並み

PR

キャッピーは札幌市の「さぽーとほっと基金」のマスコットキャラクターです。

まちのために汗を流して活動する人、活動を支えるために寄附をする人、いろいろな形の素敵なまちづくりに出会っては、今日もぴょんぴょん飛び跳ねて応援をしています。

出没場所

札幌市内で行われるまちづくり関連イベントやお祭りなどに登場

 

さぽーとほっと基金公式キャラクターキャッピーのイラスト             さぽーとほっと基金公式キャラクターキャッピーの着ぐるみの写真 

 

『キャッピー(CAPPY)』は英語の市民活動促進(Citizen's Activity Promotion Policy)の頭文字と動物の「カピバラ」 のイメージを合わせて創作したキャラクターです。

 

 

              素材データ、着ぐるみの貸し出しはこちらです

   札幌市さぽーとほっと基金マスコットキャラクター キャッピー使用基準(PDF:1,236KB)

        札幌市さぽーとほっと基金マスコットキャラクター使用承認申請書(ワード:35KB)

               札幌市さぽーとほっと基金マスコットキャラクター変更使用承認申請書(ワード:36KB)

               キャッピーダウンロードデータ(PDF:1,098KB)

                        キャッピーダウンロードデータ(ZIP:4,802KB)

               キャッピー着ぐるみ取扱説明書(PDF:470KB)

      申請書の提出方法、宛先はこちらです

        

  • 申請書に必要事項を記載のうえ、以下のいずれかの方法で提出してください。

      メール添付 、FAX 、郵送 、市民活動促進担当課まで直接お持ちいただく

  • 宛先

     〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
     札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課(札幌市役所13階 南側)
     電話番号 011-211-2964   FAX 011-218-5156    E-mail  shimin-support@city.sapporo.jp 

  

              アルバムです

 (活動風景)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2964

ファクス番号:011-218-5156