ここから本文です。

更新日:2023年5月23日

第5回研究会

日時 平成22年2月3日(水曜日) 14時~16時
場所 札幌市役所12階1~2号会議室
参加者 27社40人

【内容】

  1. 講演「経営戦略としてのCSR」札幌学院大学河西邦人教授
  2. ワークショップ(社会貢献活動の取組状況)
  3. 企業の社会貢献活動事例紹介

【概要】

 第一部は、CSR(企業の社会的責任)を経営戦略として積極的に取り組むための方策について、講演を行いました。
 第二部は、参加企業がグループに分かれ、グループごとに自社の社会貢献活動を発表し、情報交換をしました。
 また、企業が本業に基づき、負担感なく実施できる社会貢献活動の事例を、市民活動協働推進担当課より紹介しました。

講演「経営戦略としてのCSR」札幌学院大学河西邦人教授

  • CSR(企業の社会的責任)が企業のメリットとなる理由は、顧客との良好な関係構築や従業員満足度の向上のほかに、新たなビジネスチャンスの拡大や持続的競争優位の構築につながること。
  • CSRの目的実現の手順は、長期間にわたって貢献する社会的課題を見つけ、それに投入する経営資源を決め、その課題がCSRの目的につながるようにし、解決できる組織と協働すること。
  • CSRの手法は、社会的主張のプロモーション、社会的課題関連づけ(コーズ)マーケティング、ソーシャルマーケティング、フィランソロピー、地域ボランティア、社会的企業としての特性を強めた経営・ビジネス。
  • CSRテーマ選択のポイントは、少数の社会的課題に絞る、自社の属する地域社会において関心の高い社会的課題を選ぶ、企業理念、製品・サービスと相乗効果のある社会的主張を選ぶ、長期間にわたって支援できる社会的主張を選ぶなど。

詳細はこちらの「経営戦略としてのCSR」(PDF:96KB)(PDF形式:96KB)をご覧ください。

講演の様子

ワークショップ(社会貢献活動の取り組みコーディネーター河西邦人教授)

 参加者が6グループに分かれ、自社の社会貢献活動について話し合いました。
 社会貢献活動の内容→その活動を行うことでのメリット→その活動を行うことでの問題について整理して話し合いました。
 グループ内でさまざまな取り組みが提示されました。
詳細はこちらの「ワークショップ(社会貢献活動の取り組み)」(エクセル:45KB)(Excel:45KB)をご覧ください。

ワークショップの様子

企業の社会貢献活動事例紹介

 平成21年11月に実施した、フリースクールの生徒の職業体験について研究会事務局(市民活動協働推進担当課)より報告しました。
 この研究会では、社会貢献活動の情報収集だけではなく、実践を通して、企業の本業にあった活動を見つけていただくことを目指しています。
 今年度は、研究会参加企業に、フリースクールの生徒の社会見学の受け入れを依頼したところ、アレフさんで職業体験を実施してくれることになりました。NPO法人フリースクール札幌自由が丘学園の生徒18人が市内のハンバーグレストラン「びっくりドンキー」で2日間、接客などの職業体験を行いました。
 参加した生徒からは
 「働く人の大変さやあいさつの大切さがわかりました。思っていた以上に大変で難しかったです。でも、よい経験ができたと思います。」
 「かなり忙しかったけれど、思っていたよりもずっと楽しかった。大人になって仕事をする時に店長さんから教えてもらったことを思い出して、仕事をしていきたいと思います」などの声が寄せられました。

接客を学んでいるようす 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109