ここから本文です。

更新日:2023年2月11日

平成26年度受賞者の紹介

第43回(平成26年度)札幌芸術賞受賞者

 札幌芸術賞 小泉 のり子 (こいずみ のりこ)

 

平成26年度札幌芸術賞受賞:小泉のり子~受賞功績の紹介~

 5歳からバレエを習い始め、20歳で小泉のり子バレエスタジオを設立。以来、45年の長きにわたり間断なく公演活動に取り組み、札幌のバレエ界の水準向上、バレエ芸術の普及・振興に尽力している。
 また、内外でプロとして活躍する人材を養成するほか、平成10年から日本バレエ協会北海道支部事業部長を務めるなど、精力的に活動を行っている。
 これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。

 

~受賞者の主な経歴~ 

 札幌市豊平区在住

昭和28(1953)年 石川みはる氏にクラシックバレエを習い始める
昭和43(1968)年 小泉のり子バレエスタジオ設立
昭和48(1973)年 第1回定期発表会を上演(~現在)
昭和55(1980)年 第1回全道バレエフェスティバルに参加(~現在)
平成 2(1990)年 恵庭市民芸術文化奨励賞受賞
平成 6(1994)年 創立25周年記念公演「シンデレラ」を上演
平成10(1998)年 創立30周年記念公演「ドン・キホーテ」「真夏の世の夢」を上演
平成15(2003)年 創立35周年記念公演「シンデレラ」を上演
平成16(2004)年 札幌市民芸術祭奨励賞受賞
平成19(2007)年 創立40周年記念公演「ロミオとジュリエット」を上演
                      日本バレエ協会北海道支部事業部長(~現在)
平成25(2013)年 創立45周年記念公演「白鳥の湖」全幕を上演
                      札幌市民芸術祭奨励賞受賞

現               在 バレエ講師、バレエ指導者、振付家、日本バレエ協
            会北海道支部事業部長、詩劇「縄文」上演実行委員
            会副会長

 

 札幌芸術賞 中村 照子 (なかむら てるこ)

平成26年度札幌芸術賞受賞:中村照子

~受賞功績の紹介~

 昭和40年に札幌市平岸に築窯。以来、一貫して日本の伝統工芸に取り組み、個展の開催、公募展への出展を精力的に行っている。北海道の草木や花を絵柄のモチーフにした作品は、道内のみならず、道外からも高く評価されている。
 また、長きにわたり北海道陶芸会会長を務め、札幌を活動拠点としながらも、北海道の陶芸界全体の先鞭的な役割を果たしてきた。
 これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。

 

~受賞者の主な経歴~

札幌市豊平区在住

昭和35(1960)年 辻陶器研究所研修
昭和40(1965)年 札幌市平岸に築窯
昭和59(1984)年 伝統工芸新作展入選
昭和61(1986)年 北海道芸術新賞受賞
昭和63(1988)年 日本橋三越本店 個展
昭和64(1989)年 北海道文化奨励賞受賞
                      伝統工芸新作展札幌第17回展北海道新聞社賞受賞
平成 8(1996)年 北海道陶芸会会長(~平成14年)
                      札幌芸術の森クラフト全国公募展‘96 入選
平成11(1999)年 「北海道陶芸会30周年記念展」(北海道立近代美術館)出品
平成14(2002)年 おおたき北海道陶芸展審査委員長(~平成21年)
平成20(2008)年 北海道陶芸会40周年記念 ポートランド展 出品
平成25(2013)年 北海道シニア陶芸展実行委員長(~現在)

現               在 陶芸家として本市を拠点に活動し、道内外にて個展を
                          開催、北海道シニア陶芸展実行委員長

 札幌芸術賞 西田 陽二 (にしだ ようじ)

平成26年度札幌芸術賞受賞:西田陽二

~受賞功績の紹介~

 昭和50年に札幌美術学園造形科修了後、意欲的に作品を発表し、日展特選、光風会文部科学大臣賞など数々の賞を受賞。高い技術に基づく精鍛かつ優雅な画風は、全国的にも高く評価されている。
 また、大学での指導者として若手美術家の育成に努めるほか、北海道美術協会事務局長を務め、道内での美術の普及・発展に尽力している。
 これらの実績は、本市の文化芸術の振興に大きく貢献している。

 

~受賞者の主な経歴~

札幌市南区在住

昭和50(1975)年 札幌美術学園造形科修了
昭和50(1975)年 札幌美術学園にて担当指導(~平成21年)
昭和52(1977)年 北海道美術協会(道展)協会賞受賞
昭和57(1982)年 北海道美術協会(道展)会友賞受賞
昭和63(1988)年 光風会展奨励賞受賞
平成  4(1992)年 第2回荒井記念美術館大賞展大賞受賞
平成  6(1994)年 光風会展奨励賞受賞
平成  9(1997)年 光風会展会友賞受賞
平成15(2003)年 北翔大学メディア学科にて担当指導(~現在)
平成16(2004)年 光風会展会員賞受賞
平成18(2006)年 光風会展田村一男記念賞受賞
平成19(2007)年 光風会展損保ジャパン美術財団奨励賞受賞
平成20(2008)年 第27回損保ジャパン美術財団選抜奨励展秀作賞受賞
平成22(2010)年 北海道文化奨励賞受賞
平成23(2011)年 日本美術展覧会(日展)特選賞受賞
                         道都大学美術学部特任教授及び担当指導(~現在)
平成24(2012)年 東海大学国際文化学部にて担当指導(~現在)
平成26(2014)年 光風会展文部科学大臣賞受賞


現                在 道都大学美術学部の特任教授及び担当指導、
                         北翔大学芸術学科及び東海大学国際文化学部担
                         当指導、日展会友、光風会評議員、北海道美術協
                         会会員、日本美術家連盟会員、札幌南区文化団体
                         協議会幹事 

第42回(平成26年度)札幌文化奨励賞受賞者

  札幌文化奨励賞 澁谷 俊彦 (しぶや としひこ)

平成26年度札幌文化奨励賞受賞:澁谷俊彦 ~受賞功績の紹介~

 昭和59年に武蔵野美術短期大学専攻科修了後、絵画、版画、インスタレーションと多彩な分野で作品を幅広く手がけている。
 また、近年では、北国の気候風土を深く反映した独自な作品が、国内のみならず海外からも注目を集めており、札幌の現代美術の発展に寄与している。
 これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。

 

 ~受賞者の主な経歴~

札幌市中央区在住

昭和58(1983)年 武蔵野美術短期大学商業デザイン学科卒業
昭和59(1984)年 武蔵野美術短期大学専攻科修了
平成 2(1990)年 コンテンポラリーアート・ニューヨーク展 最優秀賞
平成 5(1993)年 第7回橋の美術展 大賞(坂出市民美術館、香川)
平成 8(1996)年 札幌美術学園専任講師(~現在)
                        北海道安達学園専門学校札幌デザイナー学院
                         嘱託専任講師(~現在)
平成10(1998)年 北翔大学芸術学科 非常勤講師(~現在)
                         第24回ドイツ・オランダ・ベルギー美術賞展 優秀賞
平成23(2011)年 「Snow Pallet2」札幌芸術の森美術館中庭インスタレーション展示
平成24(2012)年 「Snow Pallet3」関口雄揮記念美術館前庭インスタレーション展示
                          「New City Art Fair in Taipei」(台湾・台北)出品
                          「クリエイティブ北海道meets 香港」(香港)出品
平成26(2014)年 「Sprouting Garden-萌ゆる森-」札幌芸術の森出品

現               在 美術家、(学)北海道安達学園専門学校札幌デザイ
                          ナー学院・顧問札幌美術学園専任講師、北翔大学
                          非常勤講師

 

 札幌文化奨励賞 八木 幸三 (やぎ こうぞう)

平成26年度札幌文化奨励賞受賞:八木幸三

~受賞功績の紹介~

 昭和52年に北海道教育大学札幌校特設音楽科卒業。昭和53年に札幌在住の作曲家達による団体「企画音楽空間」を創設し、コンサート活動を精力的に行うほか、作曲においてもピアノ曲、室内楽曲、劇伴音楽など多岐にわたり、優秀な作品を発表し続けている。
 また、新聞や音楽専門誌に札幌の音楽界の状況を広く紹介するほか、北海道作曲家協会会長として、道内作曲家の作品発表を積極的に支援している。
これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。

 

~受賞者の主な経歴~

札幌市中央区在住

昭和52(1977)年 北海道教育大学特設音楽科卒業
                          ゾルターン・コダーイ音楽教育研究所(ハンガリー)修了
昭和53(1978)年 中学校教諭(~現在)
                          「企画音楽空間」創設、札幌在住の作曲家達による
                          コンサートを定期的に主催
昭和61(1986)年 第6回音楽空間演奏会により札幌市民芸術祭奨励賞受賞
平成14(2002)年 英国エジンバラ芸術祭にて木管五重奏曲「北海道民
                          謡によるラプソディー」発表
平成18(2006)年 北海道作曲家協会発足記念演奏会にて
                          「3本のフルートによる北の歌」発表
平成19(2007)年 札幌ゾリステン・りらコンサートにて「ピアノ連弾の
                          ためのKaratachi」発表
                          文化庁助成・日本演奏連盟編纂「演奏年鑑」
                          演奏会展望執筆(~現在)
平成22(2010)年 札幌交響楽団定期演奏会プレトーク担当(~13年)
平成23(2011)年 道銀芸術文化奨励賞選考委員就任
平成24(2012)年 札幌市民芸術祭新人音楽会部委員就任
平成25(2013)年 第2回「北の聲アート奨励賞」受賞
平成26(2014)年 ブタペスト現代音楽祭にて「フルートとピアノのための“抵抗”」発表

現              在 作曲家、評論活動、札幌市民芸術祭新人音楽会部
                          委員、道銀芸術文化奨励賞選考委員、日本作曲家
                          協議会会員、北海道国際音楽交流協会アーティスト
                          会員、札響くらぶ会員、札幌音楽家協議会会員、札
                          幌市立西岡北中学校教諭、北海道作曲家協会会長

 札幌文化奨励賞 山田 航 (やまだ わたる)

平成26年度札幌文化奨励賞受賞:山田航

~受賞功績の紹介~

 平成18年に作歌を始め、平成20年に全国的な歌人集団「かばん」に入会。以来、角川短歌賞や現代歌人協会賞など多数の賞を受賞し、現代短歌界の最前線で活躍している。さらに全国に及ぶ朗読パフォーマンスは、圧倒的な迫力と情熱に満ち、高い評価を得ている。
 また、「北海道大学短歌会」の指導的立場であり、札幌市在住の後輩たちの育成にも尽力している。
 これらの活動は、本市の文化振興に大きく貢献するものであり、奨励に値する。

 

~受賞者の主な経歴~

札幌市北区在住

平成18(2006)年 立命館大学法学部卒業
平成20(2008)年 全国的な歌人集団「かばん」に入会
平成21(2009)年 第55回角川短歌賞受賞
                          第27回現代短歌評論賞受賞
平成24(2012)年 北海学園大学大学院文学研究科修士課程入学(~現在)
                          「さよならバグ・チルドレン」出版
                          第27回北海道新聞短歌賞受賞
                          第57回現代歌人協会賞受賞 
平成25(2013)年 第4回早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞受賞

現              在 大学院生。札幌を拠点に、短歌づくり・研究に取り
                          組む。また、道内外で朗読パフォーマンスを行う。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局文化部文化振興課

〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル10階

電話番号:011-211-2261

ファクス番号:011-218-5157