ここから本文です。

更新日:2023年1月17日

普及・啓発

ヒグマと共生していくためには、ヒグマについてよく知ることが重要です。
札幌市では、ヒグマの生態や札幌市のヒグマ対策について、市民の皆さまに知っていただくことを目的として、様々な普及啓発活動を実施しています。

 

出前講座

札幌市内にお住まい、または通勤、通学しているおおむね10人以上が参加予定の町内会、サークル、PTA等の団体やグループを対象に、ヒグマの生態や対策について説明する出前講座を実施しています。

テーマ

ヒグマの生態と対策について

申し込み方法

  1. 環境共生担当課(011-211-2879)に電話などで御連絡ください。講座の内容や開催日時などについて御調整いただきます。
  2. 「出前講座申込書」に必要事項(希望テーマ、開催希望日時、実施会場、団体(グループ)名、連絡先、参加予定人数等)を記入し、開催希望日の1カ月前までに担当課に御持参いただくか、郵送・ファクス・電子メールなどでご提出ください(関連リンク:申請書ダウンロードサービス(出前講座申し込み))。

※ヒグマ対策以外のテーマや、出前講座全般に関する情報については「出前講座(総務局)」のページをご確認ください。

 

ページの先頭へ戻る

ヒグマ講座

小学校

ヒグマの生態やヒグマに出遭わないための方法について、毛皮や頭骨、糞などの標本を用いて説明します。

中学校・高校

ヒグマの生態やヒグマに出遭わないための方法を学ぶとともに、札幌市のヒグマ対策やヒグマと共生していくためにはどうしたら良いか、などについて考えます。

ページの先頭へ戻る

パネル展

毎年、各区役所または各区民センターにて、約1週間のパネル展示を実施しています。10枚程のパネルで、ヒグマの生態や札幌市の実施しているヒグマ対策などについて紹介しています。

 

ページの先頭へ戻る

イベント

ヒグマ痕跡探しバスツアー

ヒグマの痕跡の特徴や、他の動物の痕跡との見分け方について、野外で痕跡を探しながら学びます。

ヒグマフォーラム

市民の生活安全を確保しつつ、ヒグマとの共生を図っていくためにはどうしたら良いのか、様々な視点から、市民の皆さまと一緒に考えます。

(関連リンク:令和2年度(2020年度)ヒグマイベント情報

ページの先頭へ戻る

啓発用素材集

札幌市では、ヒグマの生態や札幌市のヒグマ対策について、市民の皆さまに知っていただくために、様々な啓発資料を作成しています(関連リンク:啓発用素材集)。

ページの先頭へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境共生担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2879

ファクス番号:011-218-5108