ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子ども向け事業 > 子どもの国際交流事業 > 令和3年度姉妹都市少年少女交流事業

ここから本文です。

更新日:2022年3月30日

令和3年度姉妹都市少年少女交流事業

姉妹都市少年少女交流事業は、本来、令和2年度に、ノボシビルスク市の学生と大田広域市の学生を札幌市で受入する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大により、受入中止となりました。

令和3年度も、新型コロナウイルス感染症の影響から、往来交流が難しい状況であったことから、令和4年2月5日(土曜日)、札幌市内の学生9名とノボシビルスク市の学生16名が参加し、オンラインによる交流イベントを開催しました!

事前研修

オンライン交流に先立ち、全2回の事前研修を実施しました。
事前研修では、ロシア語等を学ぶとともに、オンライン交流の際にノボシビルスク市の団員に披露する日本語レッスンの内容などを検討しました。日本語レッスンは、どのような内容にするかを団員同士で話し合って決定し、発表用のスライドも、団員自らが作成しました。

 事前研修①事前研修②

オンライン交流イベント

オンライン交流では、自己紹介やこれまでの事業の振り返りを行った後に、子ども達同士が、互いの言語を教え合う語学レッスンを行いました!
札幌市団員が教えた「ヤバい」という言葉は、その後の交流の中で、ノボシビルスク市団員が何度か使用するなど、さっそく取り入れてくれていました♪

開会ノボシビルスク市団員

ロシア語レッスン日本語レッスン

クイズ大会では、自分達の国のことでも知らない問題が多く、相手の国のことを知るだけではなく、自分達の国やまちのことを学ぶ機会となりました。日本の問題では、札幌市団員が手をあげるのを見てから手をあげようとするノボシビルスク市団員も(笑)

クイズ大会①クイズ大会②

文化体験(日本の折り紙づくり)では、担当職員の手元をカメラでアップにし、手本を見せながら、みんなで「鶴」と「かぶと」を作成しました!途中、苦心するところもありましたが、ノボシビルスク市団員は、お互いに教え合う等して、最後まで折ることができました。札幌市団員は、小さい折り紙で鶴を折ったり、別なかたちの折り紙を披露するなど、一枚の紙から様々なかたちを作ることができる「日本の文化」について、ノボシビルスク市団員にアピールすることができていました♪

折り紙①折り紙②

フィナーレでは、一人一人からメッセージ!

「楽しかった♪」「日本に行きたくなりました」など、この交流を楽しんでくれた様子がうかがえました。オンラインというはじめての試みの中で、直接会うのとは違う難しさもありましたが、「離れていてもつながれる」「世界はそんなに遠くない」という新たな経験にもなり、あっという間の3時間半となりました!!

参加者の声

  • 今回の体験はとても貴重な体験となりました!とても上手くいって良かったと思います。ありがとうございました!
  • オンライン交流の経験で、もっと他の国のことについても知りたいと思えるようになりました。
  • この事業を通して、ロシアや韓国のことのみならず、日本のことについても沢山知りました。そのため、日本人として、日本の伝統や文化も、他国のことを知ることと同様に必要だということを学びました。
  • 今後の人生の糧に、自信につなげていきたいです!
  • 私の挑戦するきっかけを作ってくれたのは紛れもなく姉妹都市交流事業のおかげです!!厳しい状況ですが、これからも私達のような"挑戦"したい学生、児童への良い架け橋でいてください!!本当にありがとうございました!!

 

(参考)事業概要及び募集要領等

事業の詳細をご覧になりたい方は、こちらをご覧ください。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市子ども未来局子ども育成部子どもの権利推進課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館7階

電話番号:011-211-2942

ファクス番号:011-211-2971