ホーム > 観光・産業・ビジネス > 企業への支援 > ITに関する産業支援 > IT産業への支援
ここから本文です。
札幌市イノベーション推進コンソーシアム(旧:札幌市IoTイノベーション推進コンソーシアム)は、大学等における最先端かつ広範な研究開発と、それを社会実装する意欲的なIT企業群という2つの札幌の強みを活かすことにより、AIやXR等の先端技術の活用や、他分野との融合によるイノベーション創出とエコシステム構築、市内中小企業等におけるDXの推進を目指す産学官連携組織です。
本コンソーシアムの傘下に置いて、部会を設置した活動を行っています。
札幌におけるAI人材の育成、AI開発企業の集積、地域企業間の協業や地域発のAI開発の促進を目的として実施する実践的AI人材育成・実証プログラム「札幌AI道場」をはじめとした人材育成、プロジェクト創出などの活動を行っています。
近年様々な業種でサービスが開発・導入されているXR技術(AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(混合現実)、SR(代替現実)の総称)を活用したイノベーション創出を目指した活動を行っています。
デジタル技術を活用して、企業の競争優位性を高め、組織体制を整備し、ビジネス変革を行う、いわゆるDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を目指した活動を行っています。
コンソーシアムでは、その目的および事業にご賛同いただける会員を募集しています。会員ご登録を頂いた皆様には、コンソーシアムの活動情報をEメール等にてご連絡いたします。
概要 | 備考 |
会員 |
|
会費 | 無料 |
事務局 |
|
申し込み |
コンソーシアム規約(PDF:19KB)をご確認いただき、申込用紙に必要事項を記入のうえ、下記問い合わせ先までE-mailにてお送りください。 |
問い合わせ先 |
札幌市イノベーション推進コンソーシアム事務局 メールアドレス:it.contents@city.sapporo.jp 電話:011-211-2379 (札幌市経済観光局経済戦略推進部イノベーション推進課 担当:樋口・松岡) |
中小企業のDX実現に資する市内IT事業者が行う新サービスや画期的なソリューションの開発に係る経費の一部を補助します。
補助対象事業 | 市内IT事業者等により開発されるデジタル技術を活用した製品やサービス、ソリューションにより、ターゲットとしている特定の産業分野、或いは業種・業態において中小企業がDXを実現できると充分に見込まれる事業 |
補助対象者 |
補助対象事業を行う市内IT事業者(※) ※札幌市内に本社を有し、IT産業を主たる事業として営む中小企業者(みなし大企業を除く)及び中堅企業 |
補助対象経費 |
補助対象者が補助対象事業を実施することに伴って、補助対象期間内に発生する以下の経費 (1)人件費、(2)機器費・原材料・消耗品費、(3)機器リース費、(4)通信・運搬費、(5)施設及び設備等賃借料、(6)外注費、(7)その他適当と認められる経費 |
補助対象期間 | 採択事業者が決定した日から2024年1月31日(水曜日)まで |
補助率 | 補助対象経費の3分の2以内 |
補助上限額 | 700万円 |
採択件数 | 4件程度 |
公募期間 | 2023年6月6日(火曜日)17時00分まで |
備考 | その他詳細は札幌市エレクトロニクスセンターのホームページをご覧ください。 |
本市では市内IT企業の魅力を国内外へ発信するWebサイト「SAPPORO Pitch」を制作・運営しております。
このWebサイトでは、先端技術を活用した事業・団体などを取り上げ、札幌のIT企業をデータベース化し、国内外の様々な分野に市内IT企業の実績や強みを発信し、「IT都市札幌」のイメージを広く浸透させることを目的としています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.