ホーム > 観光・産業・ビジネス > 企業への支援 > 事業承継マッチング支援
ここから本文です。
札幌市では、後継者不在であり、事業承継に関する課題を抱える中小企業事業者に対して、ポータルサイトを用いた事業承継(譲渡)希望者と事業の引継ぎ(譲受)希望者のマッチング支援を行うなど、円滑な事業承継を支援していきます。
なお、具体的なマッチング支援を進めるにあたっては、税理士等の専門家の援助が必要となる局面も想定されることから、北海道事業承継・引継ぎ支援センター(「産業競争力強化法」に基づき、札幌商工会議所が北海道経済産業局から受託)等の支援機関と連携した支援を行ってまいります。
第三者への事業承継を検討している方、検討したい方、進め方がわからないのでまずは相談してみたい方、事業の引継ぎ(譲受)に関心のある方は、下記マッチングポータルサイトの「事業承継について相談する」のフォームよりお問い合わせください。
札幌市を含めたさっぽろ連携中枢都市圏を構成する12市町村(札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町及び長沼町)の中小企業の皆さまの事業承継を支援するため、「札幌市事業承継マッチングポータルサイト」を開設しています。
本ポータルサイトでは、事業承継(譲渡)を希望される方々の情報を掲載し、事業の引継ぎ(譲受)にご関心のある方々とのマッチング支援を行っています。
本ポータルサイト内の「事業承継について相談する」のフォームにおいて、情報の掲載を希望される方などの事業承継(譲渡)希望者や、事業の引継ぎ(譲受)希望者からの問い合わせに対応し、事業承継に取り組み始める初期段階から、双方の希望条件に合致する相手方の提案までご支援いたします。
双方が、相手方の希望条件を踏まえたうえで、承継に向けて交渉を行う段階になりましたら、北海道事業承継・引継ぎ支援センターをご案内させていただきますので、同センターの支援のもと、その後の事業承継手続きを進めていただきます。
国の公的機関である北海道事業承継・引継ぎ支援センターにて、令和7年6月から令和8年3月にかけて、事業承継に関する「業種別 個別相談会」が実施されます。「まだ承継は先の話と考えているが今何をしておけばよいのかを知りたい」「親族に後継者がいないため第三者承継を検討したい」「事業承継を通じて事業の拡大を図りたい」など、お気軽にご相談ください。
●業種別事業承継個別相談会リーフレット(PDF:618KB)
なお、個別相談会は事前予約制となりますので、ご希望される方は下記までお問い合わせください。
【お問い合せ先】
〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目 北海道経済センター6階
TEL:011-222-3111 FAX:011-222-3811
E-mail:info@hokkaido-jigyoshokei.go.jp
道内及び市内においても、コロナ禍の影響による廃業など、後継者不在で先行きが不透明な中小企業が多く存在する中、事業承継やM&Aに関する課題解決の一助としていただくため、セミナーを開催いたします。
本セミナーでは、事業の承継について検討を開始するきっかけづくりとなるような情報をお伝えします。
【開催概要】
札幌市では、事業承継等に関するご意向を伺うため、事業者の方々に対するアンケート調査を令和元年度より実施しております。
今年度につきましては、下記の協力依頼文や調査内容を記載した資料を、令和6年8月30日(木曜日)頃より順次、対象の事業者の皆さまに送付させていただきます。
【事前送付内容】協力依頼文(PDF:126KB)、調査内容(PDF:412KB)、「事業承継マッチング支援事業」について(PDF:1,005KB)
後日、札幌市からの委託に基づき、(株)ビジネスマーケットより電話による確認をさせていただく場合もございますので、対象事業者の皆さまにおかれましては本調査にご協力くださいますようお願い申し上げます。
このたび、下記の締結式を開催し、地域中小企業者の事業承継やM&Aを積極的に支援されている3つの金融機関(北洋銀行、北海道銀行、北海道信用金庫)と、それぞれ「事業承継に係る連携協定」を締結しました。
各金融機関と札幌市がもつ個別案件の相互紹介や支援スキームの活用を通じて、より多くの中小企業者の事業承継を推進できるよう努めてまいります。
【締結式概要】
(左から、北海道信用金庫 前田理事長、北洋銀行 竹内副頭取、秋元市長、北海道銀行 大木副頭取)
このたび、当ポータルサイトに掲載された案件で、事業譲受の成立事例が出ましたので、経営者の方の声をお届けさせていただきます。
成立した案件は市内自動車修理業の事業者で令和2年6月25日より、当サイトに掲載させていただきました。経営者の方もサイトへの掲載については当初迷っておられましたが、既に掲載されている案件の「閲覧数」が日々増えていくのを見て、「これだけ多くの人がアクセスして自分の会社に興味を示してくれるのであれば、当社も掲載してみよう」とのことで、掲載を決断されました。
なお、掲載に至るまでには、経営者の方からの要望もあり、事務局にて株式価値を算定させていただきました。掲載後には複数の譲受希望のお問合せをいただき、数者と秘密保持契約を締結。最終的には経営者の方ご自身で相手先を選定され、後継者の方に株式譲渡の形で事業譲渡されました。
【経営者の方からの声】
「何十年もの間本業に専念している中で、後継者をどうするか考えないわけではなかったがどうしても後回しにしてきてしまった。そんな中札幌市からの派遣で、当社を訪ねてくれ親身になって色々な提案をしてくれた。何よりも自分の中にこのタイミングで真剣に考えなければいけないのだという気付きを与えてくれた。元気で考えられるうちに良い後継者と巡り会えたことが従業員にとっても幸せだと思っている。何よりも大切なきっかけを作ってくれた札幌市と訪問してくれたメンバーに感謝しています」
北海道経済産業局では、道内の中小・小規模事業者向けの事業承継支援施策ガイドブックを作成しております。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.