ここから本文です。
景観形成基準に関する解説/色彩景観基準運用指針(札幌の景観色70色)/公共施設等景観デザインガイドライン/届出の手引き/景観プレアドバイスの手引き
札幌市では、一定規模を超える建築物等の建築等を行う場合は、景観法や札幌市景観条例に基づく届出・協議が必要です。
これらの解説は、各届出対象地区での届出対象行為や届出対象規模、景観形成基準等を示しており、届出・協議に係る計画検討等の際にご活用ください。
種類 |
一括ダウンロード |
分割ダウンロード |
|
---|---|---|---|
景観計画区域パンフレット |
02(景観形成基準配慮事例(建築物))(PDF:8,067KB) 03(景観形成基準配慮事例(工作物))(PDF:4,095KB) |
||
景観計画重点区域パンフレット |
- |
||
札幌駅前通北街区地区 街並みづくりの手引き |
- |
||
各景観まちづくり指針 |
各景観まちづくり推進区域での景観形成基準等については、下記のリンクをご確認ください。 |
- |
景観を形成する上で色彩が果たす役割は大きく、街の印象を左右する建築物等の色彩は、街並みに調和や一体感などを与える手段として効果的です。
これらの運用指針は、美しい札幌の景観づくりの実現方策の一つであり、建築物等が周辺環境に調和し、誰もが美しいと感じる魅力ある札幌の色彩環境を創出することを目的としています。
札幌の景観色70色カラーチャートは、以下のリンクでもご確認いただけます。
種類 |
一括ダウンロード |
分割ダウンロード | |||
---|---|---|---|---|---|
色彩景観基準運用指針 |
- |
||||
色彩景観基準運用指針 ※旧色彩景観ガイドラインのパンフレット |
一括ダウンロード(PDF:7,276KB) | ||||
限界色票 (札幌の景観色70色) ※各色彩の許容範囲の幅を表す限界色を示す資料 |
ダウンロード(PDF:803KB) |
- |
<参考>設計者の方へ
札幌の景観色70色はマンセル値表示です。
一般社団法人日本塗料工業会が発行している色票を利用される場合は、民間の活動で、この色票と札幌の景観色70色(限界色含む)との対照資料が作成されていますので参考にしてください。
詳細については、下記のリンクからご確認ください。
市をはじめ国、北海道が整備する道路、公園・緑、水辺・河川、橋りょう、公共建築物といった公共施設等は、景観づくりにおいて周辺に与える影響は大きく、また、民間の施設の景観デザインを先導する重要な役割を担っています。
これらの公共施設等の景観デザインを適切に誘導し、札幌市の魅力をさらに高めることを目的として、札幌市公共施設等景観デザインガイドラインの策定しました。
また、このガイドラインは公共施設等を対象としていますが、市民や企業のみなさんも美しい景観をつくるためにご活用ください。
種類 |
一括ダウンロード |
分割ダウンロード |
||
---|---|---|---|---|
札幌市公共施設等景観デザイン ガイドライン |
- |
|||
札幌市公共施設等景観デザイン ガイドライン |
- |
手続きの流れや、書類の記入例について解説しておりますので、ご確認ください。
景観法及び札幌市景観条例に係る |
---|
手続きの流れについて解説しておりますので、ご確認ください。
札幌市景観条例に係る |
---|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.