ホーム > 教育・文化・スポーツ > 郷土史と文化財 > さっぽろの遺跡(埋蔵文化財センター) > 体験学習施設「丘珠縄文遺跡」 > 遺跡公開デー
ここから本文です。
丘珠縄文遺跡の発掘調査区を公開するイベントを開催します。文化財調査員の解説を聞きながら発掘調査中の遺跡を見学できるほか、イベント限定の体験メニューや「縄文ガチャガチャ」によるオリジナル缶バッジのプレゼント(各日先着200名様)もありますので、ぜひご来場ください。
※入場及びすべてのメニューは無料です。
※丘珠縄文遺跡体験学習館では、通常メニューの火おこし体験(屋外、雨天中止)・土器パズル(屋内)もできます。詳しくは、火おこし体験の利用方法・土器パズルの利用方法をご覧ください。
令和7年(2025年)9月13日(土曜日)、14日(日曜日)
※雨天決行(ただし、遺跡公開は中止し、屋内メニューのみとなる場合があります)。
※台風等の荒天の場合は、イベントを中止することがあります(中止する場合は当日の朝9時までにホームページでお知らせします)。
丘珠縄文遺跡発掘調査区及び体験学習館(札幌市東区丘珠町574番地2他、サッポロさとらんど内)
※最寄り駐車場:さとらんど第4駐車場
※雨天で発掘調査区の中に入れない場合は、体験学習館での特別体験メニュー及びパネル・出土品等の展示のみとさせていただきます。
発掘調査区を文化財調査員の解説付きで見学できます。
※受付時間:10時~14時30分
※解説時間:10時~12時、13時~15時
※発掘調査区の中では、文化財調査員や現地スタッフの指示に従って行動願います。
※遺跡公開は雨天決行とします(ただし、足元の状況によって調査区内に入れない場合があります)。
丘珠縄文遺跡の出土品やパネルを見学できます(ボランティアによる解説あり)。
※見学時間:10時~15時
※雨天時は体験学習館内での展示・見学となります。
北海道大学考古学研究室のメンバーが丘珠縄文遺跡を解説します。
※見学時間:10時~15時
※一時的にスタッフが不在となる場合があります。
※雨天時は体験学習館内で実施予定
ひもを組んでストラップを作ります(各日先着80人、無料)。
※受付時間:10時~11時30分、13時~14時30分
※会場:丘珠縄文遺跡体験学習館
※対象:小学生以上(保護者同伴)
※材料がなくなり次第、終了となります。
クラフトテープを編んでコースターを作ります(各日先着30人、無料)。
※受付時間:10時~11時00分、13時~14時00分
※会場:丘珠縄文遺跡体験学習館
※対象:小学生以上(保護者同伴)
※材料がなくなり次第、終了となります。
※受付時間:9時~16時30分
・調査区内には傾斜や段差、滑りやすい場所等がございます。動きやすい服装や靴でお越しいただきますようお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.