その他のダニ
アレルギー疾患の原因ダニ、屋内で吸血するダニ、マダニ類の他に、札幌市保健所で相談を受けることのあるダニは、以下のような種類があげられます。
タカラダニ、クローバーハダニ
- 6~7月頃を中心に、建物の外壁や屋上のコンクリート部分などに多数発生するダニです。
- 血のような赤い色をしていますが、吸血することはありません。
- 気になる場合は、ホースの水で洗い流しましょう。

アナタカラダニ
(写真提供:道立衛生研究所)
ヒゼンダニ
- 疥癬症を発症させるダニです。
- 手指の間や、ひじの内側などの皮膚内にトンネルを掘って寄生するため、激しいかゆみを生じます。
- 人から人へ感染するため、医師による早期の治療が必要です。
ツメダニ
- 室内に生息するチリダニ類やチャタテムシなどの体液をエサとするダニです。
- 偶発的に人を刺すことがあります。

ツメダニの一種
「住まいの虫たち」トップページへ戻る