ここから本文です。
北5西1・西2地区市街地再開発事業により、札幌エスタを取り壊し、新しいビルを建設するために札幌駅バスターミナルを一時閉鎖します。
バスターミナル閉鎖期間は路上に設置した仮設バス乗降場にて運行します。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
現在の札幌駅バスターミナルは、2023(令和5)年9月30日(土曜日)に閉鎖し、翌日10月1日(日曜日)から札幌駅南口周辺の路上に設置した仮設バス乗降場にて運行します。
なお、札幌エスタは、2023(令和5)年8月31日(木曜日)に閉鎖するため、定期観光バスについては、翌日9月1日(金曜日)から移転します。9月1日(金曜日)以降に定期観光バスをご利用の方は、JR札幌駅コンコース西口内の定期観光バス窓口までお越しください。
約5年間を予定しています(2023(令和5)年10月1日(日曜日)~2028年度まで)。
北5西1・西2地区市街地再開発事業において、札幌駅バスターミナルが整備され、仮設バス乗降場での運行は終了する予定です。札幌駅バスターミナルの詳細な内容については、現在関係者と調整中ですので、決まり次第お知らせいたします。
乗降場も9月1日(金曜日)から札幌駅北口駅前広場に移転する予定です。
基本はじょうてつバスのすべての便(系統)が、北5条西2丁目(エスタ南側)にて降車いたします。但し、周辺の工事状況等などにより、北4条西1丁目(共済ビル南側)にて降車する場合もございます。
降車場につきましては、駅前通(北洋銀行札幌駅南口支店前)側の降車場が基本となりますが、道路状況等により乗務員の判断で西5丁目通側降車場に到着する場合がございます。
北5条西1丁目街区の32のりば又は31のりばを使用予定です。
各バスの発車時刻については、一部変更を予定しておりますので、各バス会社からの公表をお待ちください。
札幌駅バスターミナルの詳細な内容については、現在関係者と調整中ですので、決まり次第お知らせいたします。
札幌駅バスターミナルの詳細な内容については、現在関係者と調整中ですので、決まり次第お知らせいたします。
仮設バス乗車場については、30、31のりばを除き、屋根は付く予定です(降車場については、屋根の設置予定はありません)。
各バスのルートについては、一部変更を予定しておりますので、各バス会社からの公表をお待ちください。
札幌市総合交通計画部(市役所5階)や北5西1・西2地区市街地再開発組合(中央区北2西2丁目1番5リージェントビル9階)のほか、地下鉄札幌駅(南北線、東豊線)コンコースやチカホ(札幌駅前通地下歩行空間)等で入手することができます。
・中央バス・道南バス窓口
日本生命ビル敷地内(道庁赤レンガ庁舎前)(予定)
・ジェイ・アール北海道バス窓口
中央区北3条西3丁目1-54札幌北三条ビル1階(予定)
・じょうてつバス・沿岸バス案内所
JR札幌駅南口駅前広場内(タクシー乗り場横)(予定)
・定期観光バス窓口
JR札幌駅西コンコース(通路)内(予定)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.