ホーム > 教育・文化・スポーツ > 郷土史と文化財 > アイヌ施策の推進 > 主なアイヌ施策 > 市民参加型アイヌアートモニュメント設置事業
ここから本文です。
札幌市では、「アイヌ文化にまつわるアートモニュメントを市民とアイヌの方が一緒に制作する」「完成したアート作品を市民の身近な場所に設置する」ことにより、アイヌ文化への理解をより一層促進し深化させることを目的に、市民参加によるアイヌアートモニュメントを制作し、市内各所に設置します。
アイヌ文化に身近に触れる機会を創出するため、市民とアイヌ民族の講師がアイヌ文様のタペストリーを共同制作します。なお、完成した作品は、多くの市民の方々が利用する場所に展示いたします。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止となる場合があります。御了承ください。
平成28年度以降、市民参加型アイヌアートモニュメントで制作したアイヌ文様タペストリーです。
作品名:イラムノアカラカラ (心を込めて一緒に刺繍)
展示場所:札幌市中央区民センター 2階区民ホール前 札幌市中央区南2条西10丁目
展示開始:平成29年(2017年)4月27日(木曜日)から
作品名:イラムノアカラカラ (心を込めて一緒に刺繍)
展示場所:丸井今井 札幌本店 大通館地下2階 小鳥のひろば側玄関 札幌市中央区大通西2丁目
展示開始:平成30年(2018年)5月1日(火曜日)から
作品名: コタンコㇿカムイ シカントコトㇿ トヤンカㇻペ ピリカチカㇷ゚ホプニ
(村の守り神) (宇宙) (大地に当たる風) (美しい鳥が飛ぶ)
展示開始:平成31年(2019年)4月26日(金曜日)から
作品名: サロルンカムイリムセ ニタイカラペ ノンノケニ モシリ
(鶴の舞) (林に吹きつける風) (花芽) (大地)
展示開始:令和2年(2020年)12月24日(木曜日)から
※令和2年度(2020年度)の制作は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止。
作品名: エウコタマ カラカラパ サスイシリ オウシ サンルコンナ マクナタラ サスイシリ ラポラポラ
(一緒に刺繍する) (未来への伝承) (清い流れが光っている) (未来にはばたく)
展示開始:令和4年(2022年)5月13日(金曜日)から
展示場所:札幌駅前通地下歩行空間(通称「チ・カ・ホ」) 札幌駅側出入口付近
上記以外のアイヌアートモニュメントはこちらです。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.