ホーム > 教育・文化・スポーツ > 郷土史と文化財 > アイヌ施策の推進 > 主なアイヌ施策 > ウポポイ・サッポロピリカコタン周遊バスツアー
ここから本文です。
ウポポイ(民族共生象徴空間)及び札幌アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)を巡るバスツアーを実施します。
(このバスツアーは、内閣府のアイヌ政策推進交付金を活用して実施する事業です。)
午前8時20分さっぽろテレビ塔1階エントランスコート集合
午後5時15分地下鉄真駒内駅到着※到着時刻は交通状況により前後する可能性があります。
午後5時40分地下鉄大通駅5番出口到着※到着時刻は交通状況により前後する可能性があります。
午後6時00分JR札幌駅北口到着※到着時刻は交通状況により前後する可能性があります。
7月 |
16日(水曜日)、18日(金曜日)、22日(火曜日)、25日(金曜日) 30日(水曜日)、31日(木曜日) |
|||||
8月 |
1日(金曜日)、2日(土曜日)、5日(火曜日)、6日(水曜日) 7日(木曜日)、8日(金曜日)、10日(日曜日)、20日(水曜日) 21日(木曜日)、22日(金曜日)、24日(日曜日)、27日(水曜日) 28日(木曜日)、29日(金曜日)、30日(土曜日) |
|||||
9月 |
5日(金曜日)、16日(火曜日)、20日(土曜日)、27日(土曜日) 28日(日曜日) |
|||||
10月 |
18日(土曜日)、21日(火曜日)、23日(木曜日)、26日(日曜日) |
※上記赤字の出発日は夏休み親子優先デーとして「親子申込」を優先させていただきます。
親子=中学生までのお子様同伴の場合を対象とさせていただきます。
札幌市内にお住まいの方
1回あたり最大40人(抽選)
大人1,260円65歳以上960円大学生1,110円高校生630円中学生以下・障がい者及び介護者1名無料
抽選で参加者を決定します。※当選者(補欠を含む)にのみご連絡します。
7月出発分5月21日(水曜日)から6月3日(火曜日)まで
(7月出発分の当選者には、6月20日(金曜日)までにお知らせします。)
8月出発分6月4日(水曜日)から6月24日(火曜日)まで
(8月出発分の当選者には、7月11日(金曜日)までにお知らせします。)
9月出発分7月2日(水曜日)から7月22日(火曜日)まで
(9月出発分の当選者には、8月8日(金曜日)までにお知らせします。)
10月出発分8月6日(水曜日)から8月26日(火曜日)まで
(10月出発分の当選者には、9月12日(金曜日)までにお知らせします。)
【申込先】東武トップツアーズ株式会社札幌支店
【インターネット】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd7h-_H3gfSY8vLB9tSDuIl9vcNw68Vn0ZslBmqNMRQPeIy5w/closedform
※チラシの裏面にある二次元コードからも申込みいただけます。(24時間受付)
申込日初日は午前9時30分から、申込最終日は午後5時30分まで。
【FAX】011-222-4357
【はがき】参加月申込受付期間内の消印有効
※「FAX」と「はがき」申し込みの方はチラシの裏面にある申込書をご利用ください。
※電話でのお申し込みは受け付けておりません。
Q「補欠当選」「キャンセル待ち」となった場合はツアーに参加できますか。
A当選者のキャンセルがあった時に個別に繰り上げ当選のご連絡を差し上げますので、ツアーにご参加ください。なお、各出発日の2週間前までにキャンセルが出なかった場合は、ご参加いただけませんが、この場合にもご連絡差し上げます。
Q行程以外の場所で乗降はできますか。
A行程以外の場所での乗降はできません。
Q体調不良等で急遽不参加になる場合はどうなりますか。
A前日までは東武トップツアーズ株式会社札幌支店へ電話、メール、FAXにてご連絡ください。当日はメールまたはFAXでご連絡ください。※キャンセル料などは当日集金するまではかかりません。
【電話】050-9001-6580
【メール】spk-ed01@tobutoptours.co.jp
【FAX】011-222-4357
Q支払いが必要なものはありますか。
Aウポポイ及びサッポロピリカコタンの入場料を当日現金にて集金いたします。
Q年齢制限はありますか。子供も参加できますか。
A年齢制限はございません。
Qウポポイ園内はかなり歩きますか。
A園内は広く全て見て回るにはかなり歩く必要がございますが、博物館など屋内施設だけでも楽しむことはできます。車椅子の貸し出しもウポポイにて行っております。※事前予約不可
Qバス移動中、トイレ休憩はありますか。また車内で飲食は可能ですか。
Aトイレ休憩は適宜とる予定です。車内での飲食は周囲に配慮した形でお願いいたします。
Qウポポイの昼食について
A園内の飲食店などをご利用ください。メニュー等は園内各レストランに直接お問い合わせください。お弁当等を持参いただいても構いません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.