ここから本文です。
令和3年10月から、筒型乾電池を出す日が4週に1回の燃やせないごみの日(別袋・無料)から、週1回のびん・缶・ペットボトルの日(別袋・無料)に変わりました。
詳しくはリンク先のページをご確認ください。
「筒型乾電池」は、無料となります。「びん・缶・ペットボトル」の日に、びん・缶・ペットボトルを入れた袋と別の、透明または半透明の袋に入れて収集日の朝、8時30分までにごみステーションに出してください。
収集は「びん・缶・ペットボトル」の日と同じとなり、週に1回です。収集日は、「収集日カレンダー」で確認してください。
|
単1~単5電池、角型9V電池などの使い捨ての電池
|
関連リンク
最寄の販売店・協力店の回収箱へ出してください(無料)。回収箱設置店は、下記リンク先ページからお調べいただけます。
※小型充電式電池は市で収集しないごみです。火災の原因にもなりますので、ごみや資源物に混入させないでください。
最寄の販売店・協力店の回収箱へ出してください(無料)。回収箱設置店は、下記リンク先ページからお調べいただけます。
※ボタン電池は市で収集しないごみです。火災の原因にもなりますので、ごみや資源物に混入させないでください。
ボタン電池写真
リチウムコイン電池(型式番号CR、BR)は、セロハンテープなどでくるんで、「燃やせないごみ」(有料)へ出して下さい。
<ボタン電池との見分け方>
コイン電池は、裏面に型式番号が、CRまたは、BRと書かれています。
リチウムコイン電池写真
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.