学校教育の重点
札幌市の学校教育
札幌市学校教育の重点は子どもの発達の段階を踏まえ、学校経営や教育課程の編成及び実施、生徒指導等に生かすために、特に重点となる施策や教育内容を示したものです。
「人間尊重の教育」を札幌市学校教育の重点の基盤とし、さっぽろっ子「学び」のススメの活用、「小中一貫した教育」の推進、ICTを活用した教育を包括的重点に据え、家庭や地域とともにある学校づくり、知・徳・体の調和のとれた育ち、札幌らしい特色ある学校教育、子どもの発達への支援、信頼される学校の創造、教科等の枠組みを越えた教育について示しています。
これらの学校教育を通して、子どもが、「ふるさと札幌」における学び・成長に誇りをもち、心豊かにしなやかに歩み続けていけるようにします。
令和5年度
【全体】
【分割】
- 表紙(PDF:1,645KB)
- 札幌市の教育、札幌市学校教育の重点の構成(PDF:1,311KB)
- 札幌市学校教育の重点の基盤「人間尊重の教育」(PDF:1,389KB)
- 令和5年度の包括的重点(PDF:926KB)
- 家庭や地域とともにある学校づくり(PDF:829KB)
- 知・徳・体の調和のとれた育ち「学ぶ力の育成」(PDF:2,912KB)
- 知・徳・体の調和のとれた育ち「豊かな心の育成」(PDF:2,672KB)
- 知・徳・体の調和のとれた育ち「健やかな体の育成」(PDF:3,106KB)
- 札幌らしい特色ある学校教育(PDF:1,519KB)
- 子どもの発達への支援(PDF:1,338KB)
- 信頼される学校の創造(PDF:1,448KB)
- 教科等の枠組を越えた教育(PDF:745KB)
- 札幌市学校教育の重点の総括「ふるさと札幌」(PDF:954KB)
- 裏表紙(札幌市民憲章、札幌市平和都市宣言、さっぽろ地球環境憲章前章、SDGs未来都市、札幌市子どもの最善の利益を実現するための権利条例(PDF:1,633KB)
【保護者・市民向け・概要
版】
この概要版は、札幌市が取り組む教育施策等について広く市民の方々へ普及・啓発を図るとともに、札幌市立幼稚園や学校等が家庭・地域との連携により創意工夫ある教育活動を推進するため、御協力と御理解をお願いするために作成・配布しております。
保護者・市民向け概要版(PDF:1,656KB)
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年度
平成30年度
平成29年度版
平成28年度版
平成27年度版
平成26年度版
平成25年度版
平成24年度版
平成23年度版
- 表紙(PDF:412KB)
- 平成23年度札幌市の教育(PDF:751KB)
- 学校教育の四つの柱(PDF:756KB)
(学ぶ力の育成、豊かな心の育成、健やかな身体の育成、信頼される学校の創造)
- 札幌らしい特色ある学校教育(PDF:450KB)
(北国札幌らしさを学ぶ【雪】、未来の札幌を見つめる【環境】、生涯にわたる学びの基盤【読書】)
- 学校教育の今日的課題(PDF:715KB)
(人間尊重の教育、特別支援教育、国際理解教育、情報教育)
- 裏表紙(PDF:495KB)
(札幌市民憲章、札幌市平和都市宣言、さっぽろ地球環境憲章、札幌市子どもの最善の利益を実現するための権利条例)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。