ここから本文です。

更新日:2025年6月30日

敬老パス(敬老ICカード・敬老乗車券)の返還について

利用者の方が市外へ転居した場合やお亡くなりになった場合など、敬老パスを利用することがなくなった場合は、お住まいの区の区役所で返還手続きを行ってください。残額に応じた利用者負担金を返金いたします。

 ※敬老ICカードにチャージした利用額を減額することはできませんので、ご了承ください。

返還手続きに必要なもの

  1. 返還する敬老パス
  2. 交付を受けた方、または、代理の方の本人確認書類(保険証、運転免許証など)
  3. 交付を受けた方の振込先金融機関・口座番号がわかるもの(通帳など)

※ゆうちょ銀行の場合、振込用の店名・預金種目・口座番号が必要です。

※交付を受けた方以外の口座への振込の場合、委任状等が必要となりますので各区役所にお問い合わせください。

※死亡者の利用者負担金を返金するには、相続人代表者の方に返還する敬老パスを持参いただく必要があります。(敬老パスを紛失している場合は、返金ができかねますのでご了承ください。)

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局高齢保健福祉部高齢福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階

電話番号:011-211-2976

ファクス番号:011-218-5179